『窓のリフォーム』タグの付いた投稿
Posted on 2014年10月12日(日) 09:37
【網入りガラスの性能】
新築やリフォームの住宅設計において、防火面でガラスを網入りにしないといけないケースもあります。
防火ガラスは、網が入っているだけでなくガラス自体の構造も違う事はご存知でしょうか。
一般のフロートガラスは、不燃材料からできていますが、火災の熱で割れて、抜け落ちてしまいます。一方、防火ガラスは一定時間、炎が侵入・浸出しにくい構造のガラスです。防火ガラスには、フロートガラスの中に金網を入れた「網入りガラス」と火災の熱に強い「網なし耐熱強化ガラス」の2種類があることになります。
少し前までは防火ガラスというと網入りガラスしかありませんでしたが、最近は網なしの耐熱強化ガラスに人気が集まってきています。
やはり窓ガラスの中に網があるのと無いのでは、室内からの景色が異なり平常時の窓の役目が大きく違ってきます。網のない防火ガラスは、透明タイプ、不透明タイプ、熱反射タイプ、熱線吸収タイプなどがあります。
特殊なエッジ加工と特殊な強化処理によって強い強度があるために、割れにくく、破損した場合も小さな破片となり人を傷つけにくいため、万が一の火災の時で非難しやすくあります。
【紫外線カットなどのオプション追加も可能】
この種の防火ガラスは、複層ガラスとも組み合わせることができ、また紫外線カットや遮熱効果などガラスにいろいろなオプション機能を持たせることもできます。
見た目や機能以外にも、厚さや重さも違ってきます。
網入りガラスの方は、中に網を入れるため6.8mmほどの厚みが出てきますが、網なしの防火ガラス(マイボーカなど)は5mmで同等の機能を発揮できるようになっています。
厚みが違うという事は、窓ガラスの体積も異なり、重量も網入りが31.4kgに対して網なしは23.1kgで済み、8kgほど網なしの方が軽いという特徴があります。
これだけ高性能な網なしの防火ガラスも1m2あたりで網入りと比べると、3,000円ほどしか違ってきません。
窓ガラスは、そうそう交換するものでもないので、リフォームで窓やガラスを交換する時はワングレード上の網なし防火ガラスの採用を検討したいですね。
【窓のリフォームは弊社にお任せください!】
弊社では様々な窓のリフォームのご相談にも乗らせていただいております。
お客様のご要望やご予算に応じたリフォームプランを無料にてご提案させていただきますので、リフォームをお考えの方はお気軽にご相談下さい。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・【キッチン】最新のコンロ事情と火災の危険性
・【防犯】強化ガラスとはどういったものかご紹介させていただきます
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年9月4日(木) 09:39
【住宅エコポイントの今】
2,3年前までは断熱性の高い窓を採用すると、住宅エコポイントという形で還元されていました。
現在自民党政権のもとでこのエコポイントがよりパワーアップして、市場に投入されました。
2014年6月30日に受け付けは締め切られて、当初は8月から2次募集も行う予定でしたが、予算の上限に達したため2次募集は現在行わない方向になっています。
この予算というのが約30億円になっています。
【最近のエコポイントの変更点】
一戸当たりの補助金額の上限は150万円で、高性能建材の購入費用と工事費用をカバーしてくれます。以前の住宅エコポイントでは、一戸あたり30万円相当が上限でしたが、これを大きく上回る内容になっています。
事前に知っていた人が申し込んだ結果と考えられます。
対象となる高性能建材は、以前の住宅エコポイントよりも水準が高くなっています。以前は窓硝子については複層ガラスでもOKでしたが、この高性能建材導入促進事業については、ガラスはLow-Eで、真空ガラス、内窓となっています。
今回おもしろいこととしては、一般住宅とは別に工場やビルの省エネ性向上目的に「生産性向上設備投資促進税制」という項目も設けられています。新築ビルやビルの窓を断熱窓に改修することを考えているオーナーを対象としています。法人もしくは個人事業主も対象になっています。
【経営者必見!償却率の変更点】
平成26年1月20日から平成28年3月31日まで改修にかかった費用の即時償却または3%の税額控除となっています。平成28年4月1日から平成29年3月31日までは特別償却25%または税額控除2%となっています。対象商品は戸建てと同じで「Low-E仕様のガラス」になります。
しかし、即時償却というのは経営者としては見逃せないですね。
一般住宅の場合は、高性能建材導入促進事業が紹介されましたが、加えて「省エネリフォーム促進税制」もあります。所定のリフォーム工事を行う事で、固定資産税を1年間3割安くしてくれたり、所得税の一部分を免除してもらう事ができます。
今後のエコポイントとエコガラスには注目ですね。
またエコポイントの復活など情報が入り次第こちらで掲載していきたいと思いますので、今後ともぜひご確認下さい!
【エコリフォームのご相談は弊社まで!】
弊社では様々なエコに関するリフォームや窓のリフォームのご相談及び施工を数多くのお客様に提供させていただいております。
お客様のご要望やご予算に応じたリフォームプランをお無料にてご提案させていただいておりますので、エコに関するリフォームのご相談はお気軽に弊社までご相談いただければと思います。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・【エコ】ケナフ壁紙の特徴をご紹介致します
・【最新】二重サッシや二重窓の特徴や効果をご紹介致します
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年8月3日(日) 09:22
【二重窓や二重サッシが敬遠されがちな理由】
二重窓や二重サッシは、部屋の中がごちゃごちゃとして嫌だと思っている方もいらっしゃると思います。
以前までは二重サッシの代替え案として「真空ガラス」が主に利用されてきました。しかし、ガラスの交換だけではサッシ部分の断熱が不十分で結露を招いていた現実もあります。また真空ガラスは高価でなかなか一般家庭には浸透しにくい部分がありました。
【最新の二重窓や二重サッシの特徴】
二重サッシも年々進化をしており、特にデザイン性については以前の二重サッシより美しくなっています。
二重サッシのデザイン的なデメリットは、同じような窓が2つ重なって有ることにありました。また2つ窓があるとどうしても施錠忘れの確率が高くなり、快適性と防犯性が両立しにくい環境となっていました。
最近は二重サッシの鍵を従来のクレセント錠ではなく、ワンタッチ式にしている商品が登場しています。
見た目がスッキリするだけでなく、施錠忘れも発生しにくい構造で今までの二重サッシの欠点を大きくカバーしています。カラーバリエーションも豊富になっており、木目調は4色、他にホワイト、グレーが用意されています。
【二重窓や二重サッシの効果】
これから窓の断熱を検討している方は、なかなか断熱住宅のイメージはわきにくいと思いますが、住宅設備メーカーの試算によると光熱費は随分と変わってくるようです。YKK APの試算によると、千葉県内の一戸建てに二重サッシを導入すると年間1万円以上の光熱費削減に繋がってきます。
マンションの場合でも年間3千円程度の光熱費の削減に期待できます。マンションの場合は、光熱費以外に防音という視点で二重サッシが有効になってきますよね。
今はホームセンターなどでも窓ガラスの断熱材(プチプチ)が販売されていますが、より快適に生活しようと思うと二重サッシなどを設置する方が安心できます。
実際にプチプチを取りつけていたお家も、せっかくの日差しもプチプチによって緩和されて昼間の日差しもうまく取り込めていなかったのですが、二重サッシ・リフォームしてからは日中は暖房を付けなくても過ごせるぐらい暖かくなったなんて事例もありますので、寒い冬が訪れる前に検討してみてはいかがでしょうか。
【二重窓や二重サッシのリフォームは弊社までご相談下さい!】
弊社では二重窓や二重サッシに関するリフォームのご相談や施工を行わせていただいております。
お客様のご要望やご予算に応じたリフォームプランを無料にてご提案させていただいておりますので、リフォームをお考えの方はお気軽に弊社までご相談下さい。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・【暑さ対策】夏場に断熱化リフォームが必要な理由をご紹介致します
・【天窓】リフォームの魅力と注意点をご紹介させていただきます
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年7月28日(月) 09:20
【天窓の魅力】
リフォームの神器と呼べるものに「天窓」があります。
天窓はお部屋に明りをもたらし、室内にいても開放的な感覚を感じることができます。特に窓のないお部屋、近隣に高いビルがあって日当たりが悪いお家等にはお勧めです。
科学的な根拠ははっきりとありませんが、人間は日光の光の中で生活をする方が健康的であると言われています。著者自身も、日当たりの悪いお部屋で作業するのと太陽の明りが差し込んでくる明るい部屋で作業をするのでは集中力が違ってきます。これからたくさん勉強をしないといけないお子さんがいつお家では、日光がポイントになってきます。
【天窓は夏場は暑い?】
天窓というと夏は暑いイメージがありますが、実際はそうでもありません。
キチンと暑さ対策をしておけば夏でも光を上手に取り込んだり、ブラインドで防御できるようになっています。基本的に天窓のガラスは「Low-Eトリプルコーティングガラス」になっていますので、太陽熱をうまく調整してくれる事に期待できます。それでも心配な場合は、室内側にブラインドを設置すると日中の暑い日差しを防ぐことができます。
【天窓の耐久性とメンテナンス目安】
ただし、ブラインドを設置する際は、開閉式天窓との相性は考える必要があります。窓を開けた状態でブラインドを閉めると風の影響で危ないかもしれません。
気になる耐久性ですが、10年以内にガラスが割れたという話は聞いたことがありません。
ガラスを拭いたりすることは難しいですが、気になるようでしたらプロの手によって清掃することは可能です。
天窓というと雨漏りが一番の懸念材料になります。最近は、防水技術も向上し、漏水の心配もほとんどありませんが、古くからある天窓であればメンテナンスは必須になります。
目安としてはガラスにひびが入ったりしたらすぐにでもご相談いただければと思います。
【窓に関するリフォームのご相談は弊社まで!】
弊社では天窓のメンテナンスから設置、二重サッシなどの様々なご相談や施工を行わせていただいております。
お客様のご要望やご予算に応じたリフォームプランを無料にてご提案させていただいておりますので、窓に関するリフォームをお考えの方は是非一度弊社までお気軽にご相談下さい。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・【防犯】強化ガラスとはどういったものかご紹介させていただきます
・【補助金】窓やサッシのリフォームをお得に行う方法
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年6月16日(月) 09:45
【シャッター雨戸が使われない理由】
家の外壁リフォームと合わせて考えたいポイントに「シャッター雨戸」があります。
窓を暴風や空き巣から守る「シャッター雨戸」ですが、家についているだけで実際に使用していない方も多いのではないでしょうか。
シャッター雨戸を使わない理由に「めんどくさい」という理由が一番にあります。
確かに、いちいち手動で雨戸を開け閉めすることは面倒です。
【最新のシャッター雨戸の性能】
最近では、その点を改良した電動シャッター雨戸も販売されています。
また雨戸を閉めたままの状態でも、ブライド式にシャッター雨戸のフィンが開閉するタイプの物も登場しています。
雨戸自体を開け閉めするのではく、ブラインド的にフィンを操作することによって外の景色が楽しめるようになっています。
このように気軽に安心して利用できる「雨戸シャッター」もいろいろと販売されていますので、雨戸の交換も検討してみると今まで以上に住みやすくなるかもしれません。
【外壁のリフォームもセットでお考えください】
雨戸の交換には、ほとんどの場合で外壁の補修工事が伴います。
2階のシャッター雨戸工事には足場が必要となるケースもあります。
シャッター雨戸単体でリフォームを行うと割高になりますので、外壁のリフォーム等と合わせて工事を行う事が効率的と考えられます。
外壁の工事には、シャッター雨戸以外にも雨どいや窓サッシのコーキング、屋根の軒先など複数の要素が絡んできます。
実際にシャッター雨戸を交換した方のお話を聞いてみると「電動シャッターにしてから、就寝前や外出時にも気楽にシャッター雨戸を使う事ができるようになった。
今までは、シャッター雨戸を閉めずに外出して、外出先で家は大丈夫かな、と不安に思う場面もあったが今ではそうした心配もなく安心して外出を楽しめるようになった」という意見があります。
シャッター雨戸は、主に防犯・防風が目的ですが、断熱面でも一役買ってきます。
就寝前にシャッター雨戸を閉めることによって、室内の断熱性は高まりますのでエコな暮らしにもつながってきます。
【外壁や雨戸の交換も是非弊社にご相談下さい!】
弊社では外壁のリフォームはもちろん、シャッター雨戸への交換に関するリフォームのご相談にも乗らせていただいております。
お客様のご予算やご要望に合わせたリフォームプランを無料にてご提案させていただきますので、お気軽にご相談いただければと思います。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・2重窓や2重サッシリフォームの魅力をご紹介!
・流行りのエコ雨戸の特徴をご説明致します
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年5月11日(日) 09:24
【強化ガラスが防犯ガラスではない?】
一口にガラスといっても、非常にたくさんの種類が住宅用として販売されています。
中には紛らわしい商品もありますので、自分の求めている性能のガラスかどうかの確認は、キチンと行う必要があります。
一つの例としては「強化ガラス」=「防犯性の高いガラス」と思っている方がいらっしゃいます。
言葉からも強化ガラスというと強そうですが、防犯性とは実は関係ありません。
強化ガラスは、同じ厚さのフロートガラスに比べると3倍から5倍の強度がありますが、通常のガラス同様に割れると砕け落ちます。
そのため外部からも人が侵入できるガラスとなっています。
強化ガラスは、割れた後小さい粒状になることから怪我の心配がない、という特徴があります。
そのため主な用途としては、学校や施設、高層ビル、自動車等の窓に使用されています。
【防犯対策を考えた窓のリフォームとは】
防犯性の高いガラスが欲しい場合は、「防犯合わせガラス」や「防犯用フィルム」を施工する必要があります。
このような防犯専用のガラスは、ガラスは割れても内部に特殊な膜があり、ガラス全体が割れ落ちるような事はありません。
そのため外部からも侵入が難しく、防犯性の高いガラスとして利用されています。
一定基準を満たした防犯ガラスには「CP」というマークがガラスの端の方に貼られています。
他には網入りのガラスは、防犯性があると思っている方がいらっしゃいます。網入りのガラスは、防火用ガラスでガラスが割れても飛散しないように設計されています。
そのため泥棒としては、実は有難いガラスとなっています。勘違いして、ガラスをセレクトしないように注意する必要がありますね。
ガラスは耐用年数が長く、通常ガラスのみのリフォームというのはあまり見かけません。
窓の防犯は、窓の断熱と合わせて考えると、施工面でも費用面でもお得と考えられそうです。
窓ガラスは、断熱・防犯以外にも遮熱やUVカット等複合的な性能を備えて販売されています。
一応の情報を仕入れてから、窓のリフォームを行うと納得のいくものに仕上がるのではないでしょうか。
弊社では様々な窓ガラスのお取り扱いをさせていただいておりますので、窓ガラスに関するお悩みやご相談は是非弊社までお気軽にご相談下さい。
お客様のニーズやご予算に合わせたリフォームプランを無料にてご提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・【補助金】窓やサッシのリフォームをお得に行う方法
・合わせガラスとペアガラスの違いをご説明致します
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年4月23日(水) 09:55
あまり知られていないかもしれませんが、窓ガラスにも一応耐用年数は存在します。
【窓ガラスやサッシの耐用年数】
20年、30年と窓ガラスを当時のまま使用されている方も多いかもしれませんが、サッシに使われているゴムが傷んできます。
ゴムが傷むと雨水の侵入など不具合が生じることがありますが、日常生活の中においては気付きにくいものです。
住宅環境にもよりますが、ガラスサッシの耐用年数は10年から15年程度と言われています。
それ以上使用してガラスサッシのゴムが傷んでくると、サッシごと交換するケースがほとんどです。
ガラスサッシはゴム以外にも経年劣化で見た目が傷んでいるものです。
また昔のアルミ製のガラスサッシは断熱性が低く、結露の原因となっています。
【最新のガラスサッシ事情】
最近のガラスサッシは樹脂製の物をはじめ、アルミと樹脂の複合サッシなどコストと性能を両立させた商品も展開されています。
ガラスについても従来の単板ガラスから複層ガラスが主流になってきていますが、初期費用の面で導入を躊躇されるケースもよく見かけます。
確かにガラスにおいては、単板ガラスに比べて複層ガラスは2倍近くの費用が発生してきます。それに見合う断熱効果もあるのですが、なかなか踏み切れない方も多いと思います。
【補助金が出る場合があります】
そんな時は、自治体からの助成金が支給されないかチェックしてみるのも一つの方法です。数年前から日本はCO2の排出を減らして、地球温暖化をストップさせようとしています。各家庭から出るCO2も多く、その削減は家の高断熱化、家の高効率化も重要として、エコポイントや断熱住宅の推進を後押ししてきました。
一時期に比べると助成金のボリュームは減ったようにも思いますが、現在でも地域によって差はありますが、家の断熱化に助成金を出している自治体も多くあります。
窓ガラスやガラスサッシもその一つで、リフォーム費用の一部を自治体が負担してくれます。
窓ガラスやガラスサッシのリフォームというと後回しにしがちですが、建物からの放熱の約3割は窓ガラスと言われていますので、実は重要なポイントになってきますね。
弊社では様々な窓やサッシのお取り扱いをさせていただいておりますので、窓ガラスやサッシの交換をお考えの方は是非一度弊社までお気軽にお問い合わせ下さい。
お客様のニーズやご予算に合わせたリフォームプランをご提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・合わせガラスとペアガラスの違いをご説明致します
・2重窓や2重サッシリフォームの魅力をご紹介!
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年3月24日(月) 09:21
窓ガラスのリフォームを考えた時に気を付けたい言葉があります。
それは「合わせガラス」という言葉です。
【合わせガラスの意味】
合わせガラスというと、ガラスを合わせているような感じなのでいわゆる断熱性の高いペアガラス(複層ガラス)を想像される方もいらっしゃると思います。
確かに一箇所の窓にガラスを2枚使っている点は同じですが、構造は違います。
またガラスの性能も違ってきます。
合わせガラスは、2枚のガラスの間に中間膜(フィルム)をはさみ、ガラス同士をピッタリと接着したガラスです。
2枚のガラスの間に空気層はありません。
そのため断熱性能はそれほど高くなく、目的は防犯性の向上や紫外線カットなどを目的にしています。
中に入れるフィルムの種類によって性能が変わってきます。
それに対して、ペアガラスはガラスとガラスの間に隙間があって外の熱を室内に伝えにくいように設計されています。
【断熱化ならペアガラスがお勧めです】
窓の断熱性が目的ならば、こちらの「ペアガラス」が該当してきます。
ペアガラスの中は、空気が入っていて中はくもらない様に乾燥材が混入されています。
ペアガラスのさらに1つ上のランクには「Low-E」ガラスがあります。
ペアガラスの中に特殊金属膜などが貼られていて、夏のきつい日差しなどを遮ってくれます。
お部屋の状況に応じて窓ガラスを選択すると、住みやすいお家になります。
通常、ペアガラスに交換する際は、サッシの交換も必要になります。
ガラスの厚みが増す分、従来のサッシでは対応できないケースがほとんどです。
どうしても今のサッシが使いたい場合は、スぺーシアなどの薄型窓ガラスを利用すると高断熱のガラスに交換することができます。
スぺーシアは、ペアガラスに比べると薄く、しかし2枚のガラスによって構成されています。
特殊な技術が用いられている分、値段は高めではありますが性能は高いものです。
このように窓ガラスには種類がたくさんあり、使用用途に応じて柔軟に対応することができます。
夏暑い部屋や冬寒い部屋は窓の対策を検討してみるといいかもしれませんね。
窓に関するお悩みをお持ちの方は是非一度弊社までご相談下さい。
弊社の内装専門スタッフがお客様のもとへ訪問させていただいた上で、お客様のニーズに合わせた窓のリフォームプランをご提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・2重窓や2重サッシリフォームの魅力をご紹介!
・窓の防犯面やプライバシー面を守る方法をご紹介致します
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年3月22日(土) 09:14
“インナーサッシ”は、手軽にできる断熱リフォームとして、数年前から広く普及しています。
同じ内容の工事でも呼び方は数種類あります。
2重窓や2重サッシ、内窓などどれも同じ内容の工事の事を指しています。
施工を行う前に、一応窓のリフォームについて知っておくとリフォームをした後で後悔しなくて済みます。
まず窓のリフォームは、既存の窓枠・窓ガラスを交換する方法と既存の窓枠はそのままでガラスだけ交換する方法と、インナーサッシを設ける方法の3種類に分けることができます。
【窓枠ごと交換する方法】
一番大掛かりな工事になるのは、窓枠ごと交換する工事になります。
既存の窓枠より断熱性の高い物を採用したり、ガラスも複層ガラスが一般的に採用されます。
たいていの場合で窓枠周辺の補修工事も必要になるために、内装や外壁のリフォームと合わせて行われるケースが目立ちます。
【ガラスのみ交換する方法】
次に窓枠はそのままでガラスを交換する方法は、比較的簡単に行うことができます。
今までよりも高い断熱性のガラスに交換することによって、窓の性能がアップします。
この時に使用するガラスは、複層ガラスと少し異なる「真空ガラス」が用いられます。
代表的な商品に「スぺーシア」があります。
薄くて高い断熱性能あるスぺーシアには、一定の需要があります。
また既存の単板仕様の窓枠では、複層ガラスが入らないという点も挙げられます。
【室内に窓枠を設ける方法】
最後にインナーサッシは、今の窓ガラスの部屋側にもう一つ窓枠を設けます。
新規の取り付け工事だけで済みますので、ややこしい工事は伴いません。
工期も短期間なので、生活に支障なく取り入れることができます。
但し一つ欠点があって、室内が少し狭く感じるということです。
今までの窓から10cm程度室内よりに、インナーサッシが取り付けられます。
また窓と窓の間は狭く、掃除が行いにくい点も考慮しておく必要があります。
こうした事情を把握した上で、適切な窓のリフォームを行うと満足度の高い工事が実現できますね。
インナーサッシ、2重窓や2重サッシ、内窓などなど呼び方はたくさんありますが、弊社ではどれも対応させていただいております。
是非ともこれらのリフォームをお考えの方は一度弊社までご相談いただければと思います。
お客様のご要望に合わせたリフォームプランを無料でご提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・窓を変える際の選択肢はたくさんあります!
・流行りのエコ雨戸の特徴をご説明致します
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年3月18日(火) 09:13
最近の新しい家は、窓の防犯性や断熱性が向上して、雨戸を取りつけない家も増えてきています。
やはり毎日の開け閉めが面倒であったり、設置費用もかかることが原因のようです。
【雨戸の必要性】
しかし、最近の気象状況を考慮すると改めて雨戸の必要性を感じてきます。
それは台風の大型化や竜巻発生による突風被害です。
予想しない物が飛んできたり、倒れてきます。
こうした時に窓ガラスはもろく、家族に危険を及ぼす場合もあります。
防犯フィルム仕様のガラスでも、雨戸の強度には勝てません。
いざという時でも安心して住めるような家を考えると、雨戸の設置というのは必要になってきます。
雨戸も手動タイプから自動タイプまでありますが、最近はルーバータイプの「エコ雨戸」が注目されています。
【エコ雨戸とは】
これは雨戸がブラインドのようになっていて、羽根の角度を変えることができる特徴があります。
今までのように開け閉めしなくても、ルーバーを開け閉めするだけで外の光を取り入れたり、風を取り入れることができます。
当然今までの雨戸と同じで、収納することもできます。
色目によって洋風から和風まで様々なシーンで利用することができます。
エコ雨戸は、様々なメリットがありますが価格は従来の雨戸に比べると割高になります。
【エコ雨戸の費用目安】
メーカーにもよりますが、高さ160から180cmで5万円程してきます。
それに工事費や既存雨戸の撤去費用などが発生してきます。
詳しい価格は、現調をさせていただいて確認する必要があります。
雨戸以外にも同じような発想で「エコシャッター」や「エコ引違い戸」「エコ折り雨戸」「エコ面格子」等があります。
基本的にはどれも閉めている状態でも、ルーバーの開け閉めによって採光や通風をとれる仕組みになっています。
雨戸がないところでも追加設置もできますので、1階の窓だけでなく、2階の窓への設置も検討してみるといいかもしれませんね。
時代や環境の変化によって家の設備も適用させると、同じ家でもいつまでも快適に過ごせますね。
雨戸のリフォームやエコ雨戸の導入をお考えの方は是非一度弊社までご相談下さい。
お客様のご要望に合わせたリフォームプランを無料にてご提案させていただければと思います。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・窓の防犯面やプライバシー面を守る方法をご紹介致します
・窓に関する様々な情報とリフォーム方法をお知らせいたします
リフォームのお問合せはこちらから
次のページ »