Posted on 2014年3月28日(金) 09:07

木造住宅に比べると、頑丈な作りの鉄筋コンクリート造りも定期的なリフォームが勧められています。
鉄筋コンクリート造りでよく見られる光景に「打ち放し」があります。(打放コンクリート)
外壁、内壁共に打ちっぱなしの建物を見かけます。
コンクリート特有の重厚感があり、木造住宅とは違った雰囲気があります。
長年生活を続けていくと外壁に水あかや黒ずみがよく発生してきます。
建物の景観を損ねるだけでなく、住んでいる人の気持ちまで暗くなってくるので汚れが目立ち始めたらきれいにされることが勧められます。
木造住宅の場合は、外壁の塗り替えやクリーニングで外壁をきれいにすることはできます。
コンクリートの外壁の場合は、一般的に「若返り工法」にて外壁をきれいにします。
【若返り工法とは】
字のごとく建物を若返らせる方法ですが、コンクリート素地仕上げの工法にもなります。
この工程では、建物の景観を蘇らせるだけでなく、躯体劣化の原因となる汚染物の付着やカビの発生を抑える効果もあり、結果的にひび割れや中性化を防ぐことができます。
若返り工法の工程は、業者さんによっても多少の差はありますが、基本的な流れは「高圧洗浄」「劣化部の処理」「表面仕上げ」「表面塗装」という工程になります。
【コンクリートのメンテナンス費用目安】
価格は、仕上げ材によっても変わってきますが1m2あたり7,000円から9,000円程度が相場となっています。
その他に足場が必要になってくるケースも多いので、費用にはすこし余裕を持っていた方が安心できます。
建物全体を若返らすと結構な出費になります。
コンクリートの打ち放しは、特有の景観があり憧れを持つ方もいらっしゃると思います。
敷地の塀などにブロックを利用している場合は、その壁を「打放風コンクリート」にリフォームすることができます。
ブロックも年数と共に表面が黒ずんできます。それを補修して、上からコンクリート風に仕上げていきます。
一見すると、コンクリートの打ち放しのように見えます。
これは室内の壁にも応用できて、様々なシーンで活用されています。
ご自宅のコンクリートのメンテナンスをお考えの方は是非一度弊社までご相談下さい。
お客様のニーズに合わせたリフォームプランを無料にてご提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・ALC材を使用した外壁の注意点
・耐震補強はとても大切です!
リフォームのお問合せはこちらから

Posted on 2014年1月7日(火) 09:14

お家の大々的なリフォームを行う際には、柱を新しく設置したりします。
その柱に用いる材料としては、集成材が一般的です。
【集成材とは】
集成材というと、安そうで、イメージとしてはあまり良くないかもしれません。
それは集成材の性能をご存じでないから、と考えられます。
集成材に対して、無垢材があります。
杉やヒノキなどが有名な無垢材になります。
これらの材料の多くは良質で、古くから日本建築を支えてきました。
しかし、高度経済成長時代に入ってくると多くの人がマイホームを求めるようになってきました。
それらのニーズに無垢材で答えることは難しく、合理的な判断の結果、集成材が登場したと考えられます。
集成材は、無垢材の欠点をいくつか克服しています。
無垢材の多くは、住宅に用いた後も乾燥を続けて収縮します。
“ばきっ”と突如として家の柱や梁が鳴ります。
構造上は問題ありませんが、時として建てつけに影響してきます。
具体的な症状として、戸が開きにくくなったりします。
また無垢材は、高価な材料になります。
その点集成材はお求めしやすく、多くの家に利用されています。
【集成材の強度はどれくらいあるのか】
集成材と聞いて不安に思うことに「強度」があると思います。
実際には集成材は構造資材としての強度を十分に有しており、単位重量当たりの強度ではスギや鉄に比べて4倍、コンクリートでは5倍の差があるようです。
また鉄などに比べて集成材は軽量で、構造自体を軽くすることができて、建造物のコストダウンにつながります。(日本集成材工業協同組合より)
耐久性も優れており、昔に比べて集成材に使う接着剤も進歩しており、状況によっては半永久的に使用できるようです。
ホルムアルデヒドの影響を懸念される方もいらっしゃると思います。
F☆☆☆☆となる低いホルムアルデヒド放出基準を満たしている集成材もあり、安心して使用することができます。
このように集成材もハイテクになっており、安心してリフォームや新築の現場で使用できます。
イメージだけで判断せずに、安心して“集成材”を使用してください。
当社でのリフォームの際、もし何か不安なことや気になることがあればいつでもご質問いただかれば、お客様が安心できるリフォームであることをご説明させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・家と健康の関連性と対策の方法をご紹介致します
・環境に配慮した家造が求められています
リフォームのお問合せはこちらから
