『千葉リフォーム情報』カテゴリーの投稿一覧
Posted on 2014年5月13日(火) 09:30
【肝心な時に壊れる給湯器】
長く使っている給湯器や冷蔵庫などは、肝心な時に故障しやすいものです。
給湯器に限っては、耐用年数が10年から15年と言われていますが、故障するタイミングの多くは冬場です。
夏に故障すれば、水風呂でも我慢して入浴することができるでしょうが、冬場はお湯がでないと困ると思います。
まだ使えるまだ使えると思って、故障するまで使っていると、来客時等の肝心な時にお湯がでない可能性もあるので前もって交換しておく方が賢明と考えられます。
【給湯器の交換に良い時期】
故障以外の給湯器を交換するタイミングは、リフォームする時です。
お風呂やキッチン、洗面、床暖房などをリフォームするついでに給湯器を新しいものに交換するケースが多いようです。
リフォームのついでに給湯器を交換するメリットとしては、安いコストで工事できる点です。
他には、浴室暖房機や床暖房器を設置するにあたって、専用の給湯器が必要となり、既存の給湯器を交換するというパターンが多いようです。
ちなみに給湯器も寿命が近づいてくると、それなりの症状が現れるケースもあります。
お湯の出が悪くなる、使用時は給湯器周辺がガス臭い、お湯がでてくるのに時間がかかる、寒い時は作動が鈍い、追いだき機能が弱まっている等があります。
無理をして使用するとガスや火を使うので、生活にも不安な思いをして安心して暮らせないと思います。
基本的な性能は大きく変わらないかもしれませんので、型遅れの給湯器などもお値打ちでお得だったりします。
大手のホームセンターでは、給湯器も販売されていますが、給湯器の交換には「ガス整備士」などの資格が必要になります。
なんとか安く済ませようと思って、DIY的に取り組むととんでもない事故に発展する可能性もあります。
ガスコンロの交換と同じような感覚では交換できない事だけ踏まえておく必要があります。
弊社では給湯器の交換や、水回りのリフォームに関するご相談を受け付けさせていただいておりますので、リフォームや交換をお考えの方は是非一度弊社までご相談下さい。
お客様のニーズや穂予算に合わせたリフォームプランを無料にてご提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・リフォームの助成金で知っておきたい事
・ミストサウナのデメリット
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年5月11日(日) 09:24
【強化ガラスが防犯ガラスではない?】
一口にガラスといっても、非常にたくさんの種類が住宅用として販売されています。
中には紛らわしい商品もありますので、自分の求めている性能のガラスかどうかの確認は、キチンと行う必要があります。
一つの例としては「強化ガラス」=「防犯性の高いガラス」と思っている方がいらっしゃいます。
言葉からも強化ガラスというと強そうですが、防犯性とは実は関係ありません。
強化ガラスは、同じ厚さのフロートガラスに比べると3倍から5倍の強度がありますが、通常のガラス同様に割れると砕け落ちます。
そのため外部からも人が侵入できるガラスとなっています。
強化ガラスは、割れた後小さい粒状になることから怪我の心配がない、という特徴があります。
そのため主な用途としては、学校や施設、高層ビル、自動車等の窓に使用されています。
【防犯対策を考えた窓のリフォームとは】
防犯性の高いガラスが欲しい場合は、「防犯合わせガラス」や「防犯用フィルム」を施工する必要があります。
このような防犯専用のガラスは、ガラスは割れても内部に特殊な膜があり、ガラス全体が割れ落ちるような事はありません。
そのため外部からも侵入が難しく、防犯性の高いガラスとして利用されています。
一定基準を満たした防犯ガラスには「CP」というマークがガラスの端の方に貼られています。
他には網入りのガラスは、防犯性があると思っている方がいらっしゃいます。網入りのガラスは、防火用ガラスでガラスが割れても飛散しないように設計されています。
そのため泥棒としては、実は有難いガラスとなっています。勘違いして、ガラスをセレクトしないように注意する必要がありますね。
ガラスは耐用年数が長く、通常ガラスのみのリフォームというのはあまり見かけません。
窓の防犯は、窓の断熱と合わせて考えると、施工面でも費用面でもお得と考えられそうです。
窓ガラスは、断熱・防犯以外にも遮熱やUVカット等複合的な性能を備えて販売されています。
一応の情報を仕入れてから、窓のリフォームを行うと納得のいくものに仕上がるのではないでしょうか。
弊社では様々な窓ガラスのお取り扱いをさせていただいておりますので、窓ガラスに関するお悩みやご相談は是非弊社までお気軽にご相談下さい。
お客様のニーズやご予算に合わせたリフォームプランを無料にてご提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・【補助金】窓やサッシのリフォームをお得に行う方法
・合わせガラスとペアガラスの違いをご説明致します
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年5月9日(金) 09:44
【防音リフォームと断熱リフォームの関係性】
通常部屋の防音と部屋の断熱は分けて考えられますが、実は防音と断熱は共通している部分もあります。
一戸建てにお住まいで、2階の音がうるさいとか、部屋でピアノを演奏すると近所に迷惑など騒音問題で悩んだことのある方は多いと思います。
インターネットなどで「防音 リフォーム」と検索すると、天井や壁、ドアなどの防音リフォームが紹介されます。
しかし、リフォームにかかる費用は高額でなかなか契約に踏み切れない方も多いと聞きます。
実は、家の断熱リフォームをすると防音効果も上がるというのはあまり知られていません。
断熱リフォームでは、壁や床、天井に断熱材を施していきます。
その際に使用される材料の多くはウレタンフォームだったり、グラスウールといった空気層をもった素材が使用されます。
それらの空気層をもった素材は、断熱性能以外にも吸音材として働いたりするなど、防音としての機能も備わっています。
一般的にウレタンフォームは吸音性が低く、遮音性が高いと言われています。
グラスウールは、吸音性はあるものの遮音性はあまりない、セルロースファイバーは、吸音性は高いが遮音性は低い等、素材それぞれで断熱性能のみならず遮音性能も違ってきます。
【窓ガラスのリフォームも効果的です】
また窓ガラスも従来の単板ガラスと、複合ガラスでは断熱性能以外にも防音性能も違ってきます。
その違いは歴然で、特に後付け2重窓を施した部屋の防音性能は高く、音の違いを体験してみると納得できると思います。
このように一般的には、防音は防音工事、断熱は断熱工事とそれぞれ別々の物として捉えがちですが、実は断熱化を行うことによって、家の防音性能も高まることを知っておく必要があります。
そうでなくとも防音工事は高額なのに、断熱工事と防音工事をそれぞれ実施すると大変高額なリフォームとなります。
しかし、断熱リフォームを充実させるだけで、防音効果が発揮できるとすればお得なリフォームと言えるのではないでしょうか。
高いレベルの防音性能が必要ならば防音リフォームでしょうが、一般的な防音性能ということであれば断熱兼防音リフォームでもいいのではないでしょうか。
弊社では防音や断熱に関するリフォームに対応させていただいておりますのでお気軽に一度弊社までご相談下さい。
お客様のご要望やニーズ、ご予算に合わせたリフォームプランを無料にてご提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・断熱材の種類と特徴をご説明させていただきます
・家族がくつろげるリビングリフォームをご紹介致します
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年5月7日(水) 09:27
ここ数年間は、対面キッチンのようなオープンキッチンスタイルが流行しています。
昭和的なキッチンと違い、家族団らんで調理を楽しめる特徴があります。
しかし、メリットがある一方でデメリットもあります。
【オープンキッチンのデメリット】
それはリビングに臭いが移ることと料理に集中できない事です。
臭いについては換気扇の機能向上でだいぶ克服されていますが、中華料理等はやはり臭いがのこります。
また家族団らん的な対面キッチンでも、換気扇を強にして調理をすると、リビングの方に換気扇の騒音が伝わり、意外とうるさいケースもあります。
このように臭いと音の問題があります。
そのためガンガン調理できないために、料理に集中できないケースもあります。
その結果、だらだらと時間をかけて調理することになり、結果として疲労が残ってしまいます。
こうした背景から、最近は昔的なクローズドなキッチンが改めて注目されてきています。
【クローズドキッチンをあえて選ぶ場合の注意点】
建物の大きさにもよりますが、クローズドキッチンを設ける余裕があればぜひ検討したいものです。
最近では、定年後に男性が台所に立つことも珍しくなくなってきています。
調理に慣れていない人は、台所を汚しやすいですし、コンロ周辺も汚れやすいものです。
こうした時はリビングと離れたクローズドキッチンの方が、リビングに悪影響を及ぼしにくいと考えられます。
また来客があった時も、オープンタイプのキッチンでは調理台が丸見えで、どうしても散らかっているように見えてしまいます。
しかし、リビングとは別にキッチンを設けていれば、リビングをすっきりと見せられて、相手の心象もよくなると考えられます。
キッチンのスタイルについては、各家庭のライフスタイルに合わせて、流行などにとらわれないように計画することが一番と考えられます。
クローズドキッチンの難点としては、冷暖房です。リビングと別にキッチンを設けることで、余分に冷暖房器具や光熱費がかかると予想されます。
誰がメインで調理するかによっても変わってきますので、家族でよく相談して決める必要がありますね。
キッチンの形状や製品の特性によって、キッチンの性能というものは大きく変わってきますので、キッチンのリフォームをお考えの方は是非一度弊社までお気軽にお問い合わせ下さい。
お客様のご要望やご予算に合わせたリフォームプランを無料にてご提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・【便利】キッチンカウンターの魅力をご紹介させていただきます
・【台所リフォーム】キッチン選びの前に決めたい調理スタイル
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年5月5日(月) 09:28
【クッションフロアとは】
比較的リーズナブルな床材として「クッションフロア」があります。
戸建て以外にもマンションでもよく使用されている材料になります。
特徴は、まず安いことと、床のソフト感、断熱、防音効果もあることからコストパフォーマンスが優れているとして、長年住宅業界において利用されています。
また張り替えも比較的容易で、施工性も優れていることから、賃貸住宅でも利用されています。
【クッションフロアとホルムアルデヒドの関係】
クッションフロアや使われる接着剤は、ホルムアルデヒド発散基準に適合した物が利用されて、基本的にはシックハウスを心配しなくても大丈夫なように設計されています。
確かに使われる材料は、F☆☆☆☆などの環境性能を満たしていますが、フローリングに比べると有害物質の絶対量は多いです。
フローリングは、素材自体は加工が施されているためにホルムアルデヒドの発散がありますが、フローリングの施工は通常ビス留めで行われます。接着剤で施工するクッションフロアに比べると、化学物質の使用を大幅に削減することができます。
その結果、同じF☆☆☆☆を使った部屋でも、室内の環境は大きく変わってきます。
【Pタイルにも注意が必要です】
クッションフロア以外にも、接着剤で施工される床材としては「Pタイル」があります。
Pタイルは、店舗や施設などでよく利用されている床材で、強度と耐久性を持っていることから住宅環境でも利用されています。特に水回りの洗面所や脱衣所、トイレなどでPタイルは利用されます。
Pタイル自体プラスチック製なので、フローリングなどの木質に比べると水に強いことから、水回りでよく利用されています。しかし、家族の中に敏感な方がいる場合は、違う方法を考える必要があります。
トイレなどは空間が狭いことから、化学物質の影響を受けやすくあります。
しばらくすれば落ち着くかもしれませんが、本当は居心地のいいはずの家で、ストレスを感じるのはいただけないものです。
床材以外にも壁や天井にも同様の事がいえて、一概にF☆☆☆☆だから大丈夫、というわけではないようです。
弊社ではホルムアルデヒドを気にされる方にも配慮したリフォームを行わせていただいておりますので、ホルムアルデヒドを気にされたリフォームのご相談もお気軽にご相談下さい。
お客様のご要望やご予算に合わせたリフォームプランを無料にてご提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・フローリングを張り替える目安
・水回りのリフォームには塩ビ系の床材がお勧めです!
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年5月3日(土) 09:02
建物も年数をおびてくると、基礎にひびが入ったりすることも珍しくありません。
多くの場合で緊急性は低いものの、そのままにしておくと地震が起きた時に建物に大きな被害が及ぶ可能性があります。また毎日を安心して暮らすことができなくなります。
そのように考えていくと「基礎補強工事」が必要になってくるのですが、工事費用が想像できずに前向きに考えることができないものです。
【基礎補強工事を行う際に気をつけたいこと】
中にはコンクリートの打ち増し工事だけを安くやってくれるところもあるようですが、建物の強度は基礎と建物の連携が取れていないと効果を発揮しない、という事を考慮する必要があります。
従来は基礎の補強工事というと「コンクリートの打ち増し」がメインでしたが、最近は「がんこおやじ」という基礎補強工法もあるようです。
【耐震補強工事の費用相場】
特殊な素材を使って基礎の補強を図るものですが、1mあたり約3万円かかると言われています。
標準的な住宅で基礎の外周が40mあるとすると、120万円の基礎補強工事がかかることになります。
製品の品質は(財)ベターリビング・筑波建築試験センターでテスト済みなので安心できます。
建物の耐震性を確保しようと思うと、何かと工事が必要になってきます。
耐震性といっても自分の家の耐震性評価が、どれぐらいかもご存じない方は多くいらっしゃいます。
建物の耐震性は5万円程度出せば、専門家が計算を行ってくれます。
その結果に基づいて、通常耐震リフォームが計画されていくのですが、対象箇所の多さにびっくりされる方も多くありません。
屋根、壁、基礎、すべてに対処しようと思うと数百万円必要になってきます。
しかし、今国を上げて国土強じん化に取り組んでいますので、様々な助成金やローン金利の優遇、税制措置を受けることができます。
2014年4月で消費税は8%になりましたが、次は10%になることが計画されています。
気になるところは早めにリフォームしてしまう方が、すっきりするかもしれませんね。
弊社では耐震関係のリフォーム工事をも対応させていただいておりますので、耐震関係のリフォームにご興味のある方は是非一度弊社までお気軽にお問い合わせ下さい。
お客様のニーズやご予算に合わせたリフォームプランを無料にてご提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・【外壁、屋根】カバー工法リフォームのメリットデメリット
・コンクリート打ち放しでもメンテナンスは必要です
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年5月1日(木) 09:48
住宅業界というのは不思議なもので、同じものでも様々な呼び名があります。
壁紙・クロス、窓枠・サッシ、蛇口・カラン等です。
慣れていないとなかなかピンと来ずに、打ち合わせの時も自分で資料を確認する時も疲れるものです。
この点は慣れていく他なさそうですね。
【ご自宅で出来る光熱費の節約方法】
ところで2014年4月からの消費増税に伴い、水道料金もほとんどの自治体で上がります。
一般的な世帯では、年間に8万円~10万円程度水道料金を支払われているのではないでしょうか。
そのうちの3%上乗せというのは、負担が大きいものです。
また電気料金の高騰もあって、水道代事態も値上がりしてきています。
家庭でできる対策としては、節水ぐらいでしょうか。
最近では築年数が浅い家でも、蛇口からの水漏れを時々見かけます。
漏れている量は少しかもしれませんが、年間に換算すると結構な量であることは間違いありません。
一時的に蛇口の交換や修理費用は発生しますが、長い目で見れば決して損ではありませんし、何より水がキチンと止まるというのは気持ちのいいものです。
高額な修繕費用を恐れて業者さんに相談しないケースも目立ちますが、中にはゴムパッキンの交換だけで済むケースも珍しくありません。
また中にはホームセンターでカランを買ってきて、ご自身で交換されるケースも増えてきていますが、自信のない方は遠慮しておいた方が無難です。
【ご自身で水回りの修理をして失敗した方の例】
蛇口を交換しようと思って、古い蛇口を外そうと思ったら壁の中の水道管が破損した、キチンと取り付けたつもりだったのに水漏れしていて壁の内部にカビが発生した、というトラブルをよく聞きます。
水は少しの隙間でもジワジワシミ出てきて、まあいいか、というような考えでは家自体に多大なダメージを与えてしまいます。
数万円で済むカランの交換が、数十万円の修繕になりかねませんのでたかがカラン一つかもしれませんが、慎重に対応する必要があります。
弊社では水回り専門のスタッフがいますので、水回りのトラブルでお悩みの方は是非一度弊社までご相談下さい。
お客様の目線に立った最適なリフォームプランを無料にてご提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・【お風呂のリフォーム】浴室パネル工法のメリットとデメリット
・お風呂の傷んだタイルの修復リフォームのご提案
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年4月29日(火) 09:39
お子さんの成長や家族構成の変化によって、車の保有台数が増えるお家も多いと思います。
自宅に駐車場がなければ近所で駐車場を借りる必要がありますが、毎月の賃料もバカになりません。
もしお家にお庭があるならば、すこし庭の構成を変更して駐車場を作るのも有効と考えられます。
【自宅駐車場の利点】
賃貸の駐車場の場合は、管理体制がしっかりしていないといたずらをされる可能性もあります。
しかし、自宅の敷地に車を止めておけばいたずらされるリスクも減少します。
事故が起きてからでは遅いので、可能であれば自宅の駐車の方が安全と考えられます。
駐車場を検討するに合わせて、数十年とお庭を管理していないような場合は、植木もうっそうとしていると思いますので合わせてすっきりとさせることができます。
【自宅駐車場のバリエーション】
駐車場の作成を考えた時に、まずどのようなスタイルの駐車場を作るかということがポイントになってきます。
屋根なしの駐車場、カーポート式の駐車場、小屋式の駐車場とあります。
厳密に考えると、小屋式の場合は建築基準法の範囲内となり、建ぺい率や容積率が関係してきます。
敷地の関係で小屋式が難しい場合は、カーポートなどの簡易的な駐車場を検討する必要がありますね。
ケースバイケースとなるカーポートや駐車場の増設、設置などをお考えの方は是非一度弊社までお気軽にご相談下さい。
お客様のご自宅の状況やご要望、ご予算に合わせたリフォームプランを無料にてご提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・【エクステリア】お外のリフォームのご提案
・ビルトインガレージの増築について
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年4月27日(日) 09:14
対面キッチンを利用されている方で、配膳に不便を感じられたことはありませんでしょうか。
ダイニングテーブルは目の前にあるものの、いちいちキッチンを回って配膳するのは面倒な物です。
そこでよく対面キッチンの幅の狭いカウンターに料理を置いて、ダイニング側から引き取ってもらう光景を目にします。
対面キッチンも決して狭くはないのですが、調理中は食材やお皿で何かとスペースがなくなるものです。
しかし、この対面キッチンの狭いカウンターにお皿を置いていると、いつか「転落」の事故が起きます。
自分が悪くなくても、ダイニング側の受け取る人の不備で落ちる可能性もありますし、怪我をする可能性もあります。
それではどうすれば快適に対面キッチンを利用することができますでしょうか。
それは「キッチンカウンター」を設けることです。
【キッチンカウンターの機能性】
メーカーの既製品がなくても、既存のキッチンの高さに合わせて幅20cm程度のカウンターを後付けすると、安心して料理を置くことができます。
またダイニング側で食事が終わった後もカウンターに食器を置いて、すぐに流しに入れて片付けることができます。作業効率もアップして、家事もはかどります。
後付けのキッチンカウンターについては、インターネットでもいくつか商品が販売されていますが、基本的に今の生活に加えるようになるので“造作”が好ましいように思います。
家具の造作というと高いイメージがルかもしれませんが、材料や仕上げを簡素化することで費用を抑えることも可能です。
中には対面キッチンにリフォームしたばかりの方もいらっしゃるかもしれませんが、こうした後付けの事態もリフォームでは珍しくない事です。
【浄水器も人気です】
他にもやっぱり浄水器を付ければよかった、という意見はよく聞きます。
特にビルトイン浄水器は、キッチンを取りつける前に事前に用意しておくと、キッチンの工場出荷時にはキチンと穴が空いています。
先の事を見通すというのは難しいかもしれませんが、前もって用意する方が安い事は事実です。
カウンターキッチンの取付や、浄水器の取付など、キッチンに関するリフォームをお考えの方はお気軽に当社までご相談下さい。
お客様のご要望やご予算に合わせたリフォームプランを無料にてご提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・【台所リフォーム】キッチン選びの前に決めたい調理スタイル
・今話題のアイランドキッチンリフォームをご紹介致します
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年4月25日(金) 09:59
屋根の葺き替えに合わせて、太陽光発電の設置を検討されている方も多いと思います。
屋根に設置するタイプの太陽光発電には、現在2種類あります。
【一体型か据え置きタイプか】
瓦一体型のタイプと据え置き型のタイプです。
現在のところほとんどの住宅に「据え置き型のタイプ」が導入されています。
しかし、建物の景観からすると瓦一体型の方がカッコよく、メンテナンス性も優れているように感じます。
そのため屋根のリフォームでも、こうした一体型タイプの太陽光発電の相談が増えてきていますが、一つ重要なポイントがあることを事前に知っておく必要があります。
それは「固定資産税」です。
【太陽光発電パネルにかかる固定資産税とは】
従来の屋根に据え置くタイプの太陽光パネルには、通常固定資産税は加味されていませんでした。
しかし、瓦一体型の太陽光パネルは贅沢品、という理由で固定資産税の評価に加味されるようです。
実際にどれぐらい増えるかは、調査員の判断次第になるようで、自治体によってもその決まりには違いがあるようです。
その他に瓦屋根一体型の場合は、メンテナンスが発生した時にその故障パーツまでのすべての瓦を剥がさないといけないというデメリットがあります。
見た目は確かに美しいのですが、その分デメリットもいくつか存在するようです。
ちなみに従来の据え置きタイプの太陽光発電は、景観はイマイチですがメンテナンス性や発電効率の面では、一体型タイプより優れています。
瓦屋根に太陽光パネルを取りつける方法は、接地部分の瓦を交換して取りつける「支持瓦工法」と瓦に穴を開けてパネルを取りつける「支持金具工法」があります。
それぞれにメリットデメリットがありますので、これは施工業者さんとよく相談して工事内容を決定する必要があります。
また忘れてはいけないのが、太陽光パネルの重量があります。一般的な発電量3kwのパネルを設置したとすると、その重量は約300kg近くになるようです。
お風呂の浴槽に水をはったものが屋根にあると思うと、少し不安になりますね。
このように太陽光パネル=お得という物ではなく、メリットデメリットをキチンと把握しておく必要があります。
太陽光パネルの取付や屋根のリフォームをお考えの方は是非一度弊社までお気軽にご相談下さい。
お客様の屋根の状況や、ご予算に合わせたリフォームプランを無料にてご提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・様々なメリットがあるオール電化リフォームのご提案
・太陽光発電設置に伴う補助金の金額推移
リフォームのお問合せはこちらから
« 前のページ
次のページ »