『千葉リフォーム情報』カテゴリーの投稿一覧
Posted on 2014年6月2日(月) 09:47
【システムキッチン誕生までの歴史】
現代家庭において普通に利用されている「システムキッチン」も今の形になるまで様々な苦難を乗り越えてきています。
まず現代はステンレス製や人工大理石製のキッチンが当たり前ですが、明治や昭和のはじめごろまで流しはコンクリート成形のタイル張り、もしくは井戸の横にまな板をおいて調理するスタイルが主流でした。
このようなことから、一般家庭で調理スペースを確保することは難しく、不便を強いられていました。
ステンレスの流しが市場に流通し始めたのは1956年ごろといわれています。
【ステンレス流しの誕生】
国内初ステンレス流しの量産化に成功したのは、サンウェーブになります。
しかし、当時はまだ流し台・調理台・コンロ台と調理に必要なスペースが区分けされていました。
これでは旺盛な住宅事情に対応できない、施工に時間がかかるし、仕上がりの品質にもムラがでるとして、1984年に国内初の量産システムキッチンがサンウェーブより発売され始めました。
その後は、デザイン性・収納性・作業性・耐久性を考慮し、現在のようなシステムキッチンに仕上がっています。
現在サンウェーブはリクシルグループに入っていますが、そのブランド力は現在でも健在しています。
【システムキッチンが万能というわけではありません】
現在の新築住宅では、ほぼシステムキッチンが導入されていますが、どの家庭にも必ずシステムキッチンが有効かというとそうでもないケースもあるようです。
特に食器洗浄機などは、少人数で機械に慣れていない高齢者は、食器洗浄機を使用しない傾向も見受けられます。
キッチンに備わっている収納も最近のキッチンは大容量で、使いきれないケースも珍しくないようです。
こうして考えるとキッチン=システムキッチンと発想するのではなく、自分達の家族に必要なものと不要な物を整理して設計することが求められます。
本当に使いやすいキッチンというのは、それぞれの家庭にマッチした仕様になりますので柔軟に考えていく必要があります。
アイランドキッチンなどは、食卓としても兼用できたりしますので検討してみてはいかがでしょうか。
弊社では様々なキッチン製品の取り扱いをさせていただいておりますので、キッチンのリフォームをお考えの方は是非一度弊社までご相談下さい。
お客様のご要望やご予算に合わせたリフォームプランを無料にてご提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・【ポイント】キッチンのリフォーム前に知っておきたいメリットデメリット
・【便利】キッチンカウンターの魅力をご紹介させていただきます
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年5月31日(土) 09:01
【3階建にリフォームするという選択肢】
家族の人数が増えて、2階建の家では手狭に感じ始める方もいらっしゃると思います。
この家が3階建だったら子供部屋も十分に確保できるし、収納面でも余裕ができるのに、といろいろ現実逃避の想像が膨らんできます。
2階建の住宅を3階建にすることもできなくはありません。
【3階建にリフォームする場合の問題点】
ただし、クリアしなければならない問題や予算的な問題が生じてきます。
参考までにご紹介するとまずは3階建にしてもいいかどうかが大きなポイントになってきます。
日本国内の敷地は、自分が所有者であっても近隣や地域に迷惑のかからない用途で使用する必要があります。
そのため高さの制限や、建物の容積制限が法律で決められています。また仮に法的にクリアしたとしても、近隣住民の理解も必要になってきます。
3階建にすると隣の家の日当たりが悪くなったり、風の通りが悪くなって嫌がられるケースも珍しくありません。
これらの問題がクリアできたとすれば、次は構造的な問題があります。
地盤・基礎は3階建に耐えられるか、3階にも十分なスペースを設けられるかなどが発生してきます。
インターネットで調べると、既存2階建住宅を囲うように鉄骨で3階の構造体を作り上げる工法も紹介されています。
ユニークな発想ではありますが、耐震性・耐久性などが懸念材料として考えられます。
このように考察していくと、2階建住宅をリフォームによって3階建住宅にできなくはないかもしれませんが、非効率的であると考えられます。
【ロフトや屋根裏を増設する方法もご検討ください】
スペース的な問題解決の方法であれば、ロフトや屋根裏部屋の有効利用が考えられます。
間取りの変更によって、有効スペースを新しく造ることができる場合もあります。
実際にリフォームする・しないは別にして、まずはリフォーム店さんなどに相談してみるといいかもしれません。
逆に今まで3階建に住んでいて、スペースが過剰になってくるケースもあります。3階から2階建への減築はあまり聞いたことがありませんが、吹き抜け天井を採用するなどしてうまく活用したいですね。
3階建てへのリフォームやロフトや屋根裏に関するリフォームをお考えの方は是非一度弊社までご相談下さい。
お客様のご自宅の状況に合わせたリフォームプランを無料にてご提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・【減築】最近の住宅事情に合わせたリフォームとは
・【便利】可動間仕切壁で部屋の間取りを自由自在!
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年5月29日(木) 09:02
【構造用合板とは】
中古住宅を取得してリフォームを行う際に知っておきたいこととして「構造用合板のホルムアルデヒド」があります。
構造用合板は、壁紙の下地や天井の材料として利用されます。
一般的に中古住宅の内装リフォームは、表面のクロスの張り替えだけを行うケースがほとんどですが、実は構造用合板も併せて交換しておく方が安心できます。
【構造用合板のホルムアルデヒド問題】
現在のホルムアルデヒド発散基準が設けられたのは、平成15年になります。平成9年にもホルムアルデヒドの指針は策定されていましたが、建築基準法には落としこまれていませんでした。
そのため、平成15年までの住宅資材、構造用合板には基準値の高い材料が使用されていた可能性はあります。
それでも気密性が低ければシックハウス症候群のような被害にあう事はありませんが、リフォームによって気密性の高い家を作ると状況は変わってくるかもしれません。
室内の戸、窓、コンセント、照明器具等一つ一つの部品が昔に比べると気密性が高く、室内の空気も循環しにくいと考えられます。
そのためにせっかくリフォームしたのに、くしゃみや目のかゆみなどで悩まされるケースもあります。
クロスや床を張り替えるならば、どうせなら下地の構造用合板も現行の建築基準法に適した建材に交換することが好ましいと考えられます。また合わせて断熱材の施工も行うと、より一層住みやすい家に変わっていきます。
【構造用合板の耐震性】
構造用合板については、時々耐震壁(耐力壁)と同じようなニュアンスで説明されたり、現場で用いられることがあります。
確かに構図用合板は丈夫で作りもしっかりしていますが、主な利用目的は建物の床や天井、壁等の下地になります。
耐震目的であれば構造用合板を用いなくても筋交いを入れることによって、大幅に改善されます。軸組在来工法であればコスト的にも、筋交のたすき掛けで十分なようです。
このあたりの耐震性については、建物によって微妙にニュアンスが変わってきますので、ご自宅の耐震性にご興味のある方は是非一度弊社までご相談下さい。
お客様のご自宅の状況やご予算に合わせたリフォームプランを無料にてご提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・【人気】クッションフロアとホルムアルデヒドの関係性
・【エコ】ケナフ壁紙の特徴をご紹介致します
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年5月27日(火) 09:33
【塗装の重要性】
家づくりにおいて「塗装」は重要な役目を担っています。
色をつけるという行為は、小学校の図工に始まり、ホームセンターでもラッカースプレーが販売されており、比較的身近な存在であると思います。
しかし、その塗装の役目というものを本当に理解している人は少なく、また適材適所で塗料の種類を選択しなければならないという事もあまり知られていません。
塗装屋さんというといつも服にペンキが付いて、すこし不潔なイメージもあるかもしれませんが実は大変な仕事をしている人たちです。
【住宅に関する塗装の役割】
まず住宅における塗装の役割を改めて見直してみます。
主な役割には「保護」「美粧」「特別な機能の付与」があります。
特別な機能の付与は、遮熱や防虫などの機能性塗料の事になります。
塗装に使われる塗料成分は、大きく分けると3種類になります。「樹脂」「顔料」「添加剤」です。またそれぞれの成分によっても細かく分類されて、今や塗料の種類は膨大な量に及んでいます。
中でもよく利用される塗料に「樹脂系」の物があります。屋根や外壁などの家の外回りによく利用されています。
樹脂系の塗料は、「合成樹脂」「油類」に分かれます。アクリル樹脂やシリコン樹脂、フッ素樹脂などを用いた合成樹脂塗料が主流となり、それぞれの材料によって塗料の寿命や機能性は異なってきています。
樹脂は塗料の骨格的存在で、樹脂によって耐久性や機能性は大きく変わってきます。
当然高機能なフッ素樹脂などは、高額になりますがその分高い耐久性を示す塗料となってきています。
塗装ごとに若干塗り方も異なり、塗装屋さんによっても仕上がりが違ってきます。
見た目の美しさ以外に、耐久性も重要になってきます。
塗料の配合がキチンとされていなければ、塗料が割れてきたり、剥がれてくることも考えられます。
ご自宅の塗装に関するリフォームをご検討の方は是非一度弊社までご相談下さい。
お客様のご自宅の状況やご予算に合わせた塗装プランを無料にてご提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・【豆知識】屋根の役割と暑さ対策をご紹介致します
・【外壁リフォーム】塗料の種類と選び方のポイント
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年5月25日(日) 09:59
【日々変化している住宅事情】
最近の住宅事情は昔と大きく変わり、家も大きさより質が求められるようになってきました。
一昔前までは、大きな家こそが贅沢、と崇められていましたが、最近は大きさよりも住み心地を重視される傾向にあります。
家族が生活するだけの必要最低限の広さは必要になってきますが、それ以上部屋があっても毎日の掃除が手間で住み心地が低下してしまいます。
またお部屋も必要以上に広いと、光熱費が多くかかり家計に大きくのしかかってきます。
このようなことからリフォームで減築されるケースも増えてきています。
【減築を行うメリットとは】
減築によるメリットは、毎日のお手入れ性だけでなく、採光性・通風性・防犯性・防火性など様々な点の向上に役立ちます。
今まで敷地いっぱいに建ててあった建物も、減築することで隣の家と隙間ができ、そこから太陽の光を取り込むことができます。
また家の周りに空間的余裕ができると風を通しやすくなり、宅内の通風性も向上します。防犯性の面では、減築によって死界が少なくなり、泥棒に家を狙われにくくなります。
防火性においては、周りの家と空間的余裕ができることによって、隣の家が家事になっても火が移りにくくなりますし、自宅から出火しても近所の家に火が移りにくくなります。
このように減築は、宅内の使い勝手だけでなく様々な面においてメリットの高い工事になります。
但し、減築といってもリフォーム費用はそれ相応にかかりますので、注意は必要です。
減築後は、登記の書換えを行うことによって、固定資産税を削減できる可能性もあります。
但し、登記の書換えには、費用がかかりますし、司法書士の先生等にお願いすると高額になります。多少の評価額減ならば、そのままでも差支えないかもしれませんね。
減築のリフォームを行う時に意外な盲点となるポイントに「廃棄処分費用」があります。建物を削った部分のゴミの処分費用ですが、最近は産業廃棄物も依然と違い高騰気味です。
100万円を超えるケースも珍しくないので、細かいことかもしれませんが、こうして点も気に留めておく必要があります。
弊社では増築や減築に関するリフォームにも対応させていただいておりますので、増築や減築に関するリフォームをお考えの方は是非一度弊社までご相談下さい。
お客様の状況やご予算、ご要望に応じたりふぃーむプランを無料にてご提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・減築をする場合のメリットとデメリットをご紹介させていただきます
・子供部屋を増築する場合の方法や注意点
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年5月23日(金) 09:41
【小屋裏リフォームの魅力】
限られた住空間を有効利用する目的で「小屋裏」が趣味の部屋や収納部屋に改装される事もよくあります。
中には子供部屋のスペースが無く、小屋裏を子供部屋にリフォームする事例も存在します。
そもそも小屋裏は、屋根と天井との間にできる空間の事です。
通常は閉鎖的な空間ですが、収納階段などを用いて小屋裏に上がれるようにする家もよくあります。
【小屋裏リフォームのポイント】
小屋裏は、空気の流れが良好に行われていないと熱気が溜まりやすく、構造部分が腐食すること等があり、建物にとっては重要なスペースとなります。
そのため、小屋裏のリフォームも空気の流れや構造体に悪影響を及ぼさないような施工が求められます。
また建物の耐震設計上、小屋裏の利用を前提としていない設計も多いと思います。
建物上部に重たいものがあればあるほど大きな地震の時に建物の揺れは大きくなり、建物の破損や崩壊につながりやすくなります。
せっかく屋根の軽量化を行ったのに、小屋裏で建物上部の重量が増したのでは、耐震性向上にはあまり効果が無い結果となります。
小屋裏の夏は、想像以上に過酷な環境となります。
そのため人が過ごすには不向きな場所でありますし、どうしても利用することならばそれなりの設備も整える必要が出てきます。
そのためにはある程度の費用も必要になってきますので、本当に小屋裏でないとだめなのか、他の部屋をリフォームすることによって改善できないかなど、リフォーム店さんと相談することが必要と考えられます。
意外と収納のあり方や部屋の区切り方、間取りの取り方を工夫すると小屋裏までリフォームしなくても快適に暮らせるようになったりします。
弊社では小屋裏のリフォームにも対応させていただいておりますので、小屋裏の有効活用に興味のある方は是非一度弊社までご相談下さい。
お客様のご要望やご予算に合わせたリフォームプランを無料にてご提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・【豆知識】屋根の役割と暑さ対策をご紹介致します
・ロフトの有効活用方法をご紹介致します
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年5月21日(水) 09:03
【ケナフの魅力】
最近流行りの機能的壁紙でよく耳にするキーワードに「ケナフ」という言葉があります。
なんとなく人と環境に優しそうなイメージはありますが、その正体を正確に把握している人は少ないと思います。
リフォームや新築で「ケナフ」を考えている方には参考になると思います。
すこしケナフについて勉強してみましょう。
まずケナフが住宅用資材に利用される要因としては、比較的安価で施工性がよく、環境性能に優れている点が上げられます。抗菌性・防汚性・不燃性・低ホルムアルデヒドなど住宅環境に求められる要素を備えています。
内装資材メーカーの東リさん等が広く商品展開しています。
【ケナフの主な原産国と特徴】
ケナフは繊維を目的として、古くからインドやバングラデシュ、タイ、アフリカ、ヨーロッパで栽培されてきました。
茎からは2種類の繊維が取れて、茎の外側は目が粗い繊維で、茎の内側からは目の細かい繊維がとれます。
ケナフの特徴の一つに短期間で育つ事があります。キューバケナフは、20日~130日、タイケナフは160日~180日で収穫できます。
木材資源は資源として利用するまでに約20年かかるとされていますが、ケナフは木材の何十分の1の期間で収穫し、利用できます。
住宅用資材以外にも紙としても広く費用されています。ケナフを用いた紙は質感がよく、証券用紙、包装紙をはじめティッシュペーパーなど幅広い用途に利用されています。
現代のようにケナフが様々用途で利用されるようになったのは、アメリカの農務省が関係しています。
1950年ごろに現状のパルプ資材として森林資源を頼っていては、いずれ旺盛な需要に対応できず供給不足になると考えました。それから木材に代わる材料を検討していった結果、最終的に残ったものが「ケナフ」でした。
おかげで世界人口の拡大、紙の需要拡大にも対応できる状況となっています。
初期の壁紙はビニールクロスなどが用いられていましたが、やはり自然系の方が人にもいいという事でケナフが利用されるようになってきました。
弊社ではケナフを使ったリフォームや、エコに配慮したリフォームにも対応させていただいておりますので、これらのリフォームに興味のある方は是非一度弊社までご相談下さい。
お客様のニーズやご要望に合わせたリフォームプランを無料にてご提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・【補助金】窓やサッシのリフォームをお得に行う方法
・【外壁リフォーム】塗料の種類と選び方のポイント
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年5月19日(月) 09:08
【ゲストハウスとは】
最近にわかに注目されている建物に「ゲストハウス」があります。
ゲストハウスとは、来客した人に泊ってもらう施設で大きな豪邸などに設けられているケースが多く見受けられました。
【最近のゲストハウス事情】
最近ではこうした本来のゲストハウス的な意味とは違う形で「ゲストハウス」が普及しています。
田舎でも都市部でも場所を問わずに空き家をリフォームして、宿泊施設として貸し出す傾向もあります。
自分の所有する空き家をリフォームする方もいれば、投資目的で安く家を購入しリフォームして運営する方もいます。一般的なホテルや旅館に比べると維持費が安く、宿泊者にも低料金で宿を提供できるメリットがあります。
運営側にも利用者側にも双方にメリットがある点が「ゲストハウス」の特徴です。
また他の宿泊施設にはないアットホームな雰囲気も特徴です。宿泊者同士の距離も近く、お互いに情報交換できる点もポイントとなっています。
またホームステイ的なニュアンスで部屋を提供する方もいらっしゃいます。
【これからゲストハウスを始めようと思っている方は】
こうした点をポイントに家づくりと進めていくと人気のあるゲストハウスが作れると考えられます。
費用を抑えるためにご自身でDIYを取り組もうとする方もいらっしゃいますが、一応はお客様が泊まるという事を念頭においておかなければなりません。いくら安い宿でも、清潔感や景観は重要です。
リフォームの手配としては、予算とコンセプトを明確にして発注する必要があります。
コンセプトのポイントには、デザイン性に重点が置かれるかもしれませんが、メンテナンス性も重要になってきます。
不特定多数の人が宿泊する場所は、水回りなどが汚れやすくあります。掃除のしやすさに配慮した設備を導入するかしないかでは、あとあとの手間が大きく変わってきます。
安定して長期間ゲストハウスを運営するためには、こうした設備も重要になってきます。
またゲストハウス需要の高まりから、空き家をゲストハウス仕様にして売るのも一つの方法かもしれませんね。
新規のゲストハウスの設置や、今あるゲストハウスのリフォームをお考えの方は是非一度弊社までご相談下さい。
お客様のニーズやご予算に合わせたリフォームプランをご提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・【カーポート】自宅の駐車場が不足した時のリフォーム方法
・アパートの入居率を上げるリフォームのポイント
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年5月17日(土) 09:43
【地震対策を考えた瓦屋根とは】
「耐震性を強化したいけれども、瓦製の屋根を採用したい」と思っている方も多いと思います。
そんな時に参考になる材料として「金属瓦」があります。
見た目は通常の瓦と同じですが、材料が金属製(ガルバリウム)になってきます。素材の重さは、粘土系の瓦に比べると約6分の1で、建物にかかる負担も大幅に軽減されます。瓦の屋根にコシする高齢者等には、有効な材料と考えられます。瓦の屋根自体は、値段的にはそれほど大きく変わりませんが、耐震性の総合的な費用で考えると重みが増す粘土系瓦の方が、耐震工事費用は高くついてしまいます。
素材を金属製にすると、筋交いや耐震壁の数を減らしてもある程度の耐震性は維持できるので、耐震リフォームを行う上では非常に重要なポイントとなってきます。
洋風の金属瓦も販売されていて、和風瓦同様に耐震性等の住宅性能アップに期待できます。
【ガルバリウム鋼鈑以外の屋根】
瓦の代わりになる屋根材というのは、他にもあります。
ケイミューから販売されている「ルーガ 雅」という商品も有名です。
形状や見た目も瓦と似ていますが、重量は瓦の半分以下になっています。
素材自体はセメントを主に使っていますが、加工段階で気泡を混ぜ、ALCのような要領で強度と軽量化を実現しています。その他にも表面のきれいが長持ちするように、独自の表面加工を施しています(グラッサコート)。
このように古い建物でも、最新の屋根材を用いれば比較的低予算で耐震化工事に取り掛かれますし、大事な瓦屋根の景観も保つことができます。
実際のリフォームの手配としては、まずは屋根の状態や建物の耐震性等をチェックする必要があります。それから直すべきところ、直した方がいいところなどを確認していきます。虫歯を治すのと同じような要領ですね。
金銭的に厳しい場合は、必要最低限のところからでも直していくと被害を最小限に留める事ができます。
大事なことは、まず今の家の状態を知ることにあります。病院の検査と同じで、後回しにすればするほど事態は深刻になるものですので、家の屋根の事でお悩みの方は是非一度弊社までご相談下さい。
お客様の屋根の状況やご予算に合わせたリフォームプランを無料にてお提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・【屋根リフォーム】太陽光発電の設置には2種類の方法があります
・【雨漏り注意】屋上の維持に必要なメンテナンス方法
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年5月15日(木) 09:56
【屋根の形状による様々な違い】
屋根のリフォームにかかる費用は、屋根面積や屋根の素材の他に「形状」によっても値段が変わってきます。
屋根の形状が複雑になれば、それだけ工事の際に手間が必要になりますし、加工する材料も増えてきます。
すでに出来上がっている屋根の形状を変更することは難しくありますが、もし大規模修繕などで大掛かりな工事をする際は、メンテナンス性の優れた屋根に変更してみるのもいいかもしれません。
シンプルな構造の屋根の方が施工費用は安いですし、雨漏れなどの被害も発生しにくくあります。
切妻や片流れ等は屋根の加工部が少なく、低コストに仕上がります。その次には「寄棟」や「入母屋」の形状を利用するケースが目立ちます。
年配の方では、切妻などのシンプルな屋根を嫌う方もいらっしゃいます。家自体が安っぽく見えることを気にしているのです。そうした場合は、太陽光発電等と組み合わせて検討してみるといいかもしれません。
太陽光発電の専用パネルを乗せる屋根というのは、形状によって仕様内容が大きく変わってきます。
平面部が多い方がパネルを設置しやすく、結果的に切妻屋根等が太陽光パネルには適しています。
このように一見シンプルな形状で、安っぽくみえる切妻も工夫次第で高機能な屋根に変えることができます。
【屋根の役割とは】
屋根の役割というのは普段あまり考える機会がありませんが、その範囲は広く内容によって住み心地も大幅に変わってきます。
これからの季節は2階や屋根裏部屋が暑くなってきます。そんな状況を改善できる方法として、遮熱塗装があります。
施工するかしないかでは3℃近い温度差が表れて、光熱費にも大きく影響してくるようです。
最近ではいろいろなメーカーから遮熱塗料が販売されていますので、耐久性等も参考に選んでみると良さそうです。
屋根は、通常10年に一度程度は塗り直しなどのメンテナンスを行った方が良いとされています。
ノーメンテナンスの方は、塗り替えに合わせて遮熱も検討してみたいですね。
弊社では屋根に関する様々なリフォームに対応させていただいておりますので、屋根のリフォームに関するご相談は是非一度弊社までご相談下さい。
お客様のご要望やご予算に合わせたリフォームプランを無料にてご提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・【屋根リフォーム】太陽光発電の設置には2種類の方法があります
・【外壁、屋根】カバー工法リフォームのメリットデメリット
リフォームのお問合せはこちらから
« 前のページ
次のページ »