『千葉リフォーム情報』カテゴリーの投稿一覧
Posted on 2014年7月12日(土) 09:20
【倉庫をリフォームする方が増えています】
ここ最近は都心部などで倉庫を居住空間にリフォームして住む、という人が増えてきているようです。
倉庫物件は一戸建てやマンションに比べると割安で、比較的入手しやすい特徴があります。
また倉庫のリフォーム事例もネット上でたくさん公開されており、それにならって倉庫リフォームを検討する方も増えてきているようです。
【倉庫リフォームの魅力】
たしかに倉庫は普通の一戸建てに比べると開放的で、広い居住空間を演出できる特徴はあります。またほとんどの倉庫は天井も高いのでより開放的なお部屋を作ることができます。
普通の木造住宅にはない無機質な感覚は、個性的で満足度の高い家となります。
しかし、倉庫で住む場合は見えない部分に注意する必要があります。それは室内環境の問題です。
【倉庫を住居とする場合の注意点】
倉庫は基本的にひとが住むように設計されていません。そのため窓が少ないことや換気性能が悪いこと、断熱性が低いことなどが挙げられます。
またシックハウス対策についても、住居に適用されている建築基準法は倉庫では適用されません。これはリフォームする時に環境性の高いものを使用すればいい、と考える方がいらっしゃるかもしれませんが、建物内部の構造体の部分が問題になってきます。
一般住宅では構造体でも、建築基準法内の低ホルムアルデヒド資材が使われています。しかし、倉庫の場合はこうした事は配慮されていませんので、ひょっとすると倉庫で暮らし始めて健康に悪影響が出る可能性もあります。
ホルムアルデヒド発散量は計測器で測定することもできますので、これから倉庫物件を探そうとしている方はホルムアルデヒド問題も考えておく必要があります。
リフォームローンも倉庫物件に対して融資してくれない可能性もあります。
このように倉庫リフォームというと変わってる、おもしろい、と思われがちですが様々な問題があることを知っておく必要があります。
ただし、昔の蔵がある場合はこれはリノベーションによって大きく生まれ変わる可能性があるので、じっくりと楽しみたいですね。
【倉庫や蔵のリフォームは弊社までご相談下さい!】
弊社では倉庫や蔵等の本来住む目的で立てていないものを住居に変えるリフォーム等様々なリフォームのご相談に乗らせていただいております。
お客様の大切な家という資産のリフォームをお客様のご予算やご要望に合わせたご提案を無料にて行わせていただいておりますのでお気軽に弊社までご相談いただければと思います。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・【ガレージ】シャッターはメンテナンスをしないと使い勝手が悪くなります
・【便利】可動間仕切壁で部屋の間取りを自由自在!
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年7月10日(木) 09:18
【タイルの魅力】
リフォームや新築において憧れ的素材のひとつに「タイル」があります。
タイルは、特有の温かみ、質感があり、お部屋のスタイルも和風・洋風問わずに利用できる特徴があります。現代の設備の中でタイルが採用されている商品は少なく、オーダーメイド的な部分が大きいのでタイル=高級というようなイメージになってきています。
昔は、お風呂や洗面所を作るにあたっても、左官屋さんがきて水道屋さんがきてタイル屋さんがきて作成していましたが、現代はお風呂にしても洗面にしてもユニット化されています。ユニット化によって、作業効率は向上し低価格でリフォームができるようになっていますが、その反面で個性が薄れてしまっている現状があります。
ユニット化された製品は確かに使いやすいですが、現代人の関心はデザイン性も重視されています。
こうしてタイル仕様の水周りが造られていくわけですが、時代に逆行した形となります。
【タイルを使ったリフォームの注意点】
タイル仕様の設備を検討する時は、設置後のメンテナンス性も考慮しておく必要があります。
特に汚れに対しての対策、滑りに対しての対策は必要になります。
汚れについては、タイル自体防汚性に優れていますが、タイル目地が弱点になってきます。タイル目地はモルタルや白セメントを利用しますが、どちらも表面がざらざらしており汚れが付着しやすい特徴があります。その結果、カビが発生しやすい、汚れが落ちにくい、という結果を招きます。
特に台所周辺でタイル貼りを利用するときは何だかの対策を行っておかないと、汚れが取れなくなってしまいます。あと台所では、鍋や調理器具を使用しますので、割れにくいタイルを採用することが必要になります。
大丈夫と思っていても、ついうっかり調味料などを落としてタイルが割れる事は珍しくありません。
このようにタイルは、特有の個性をもつ半面で多くのデメリットもあります。
車でいうと旧車、家でいうと古民家のようなものでしょうか。
リフォームを成功させるためにも、タイル採用には注意が必要です。
【タイルを使ったリフォームのご相談も弊社まで!】
弊社ではタイルを使用したリフォームに関するご相談も受け付けております。
お客様のご要望やご予算に応じたリフォームプランを無料にてご提案させていただいておりますので、お気軽に弊社までご相談下さい。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・【ポイント】キッチンのリフォーム前に知っておきたいメリットデメリット
・【エクステリア】お外のリフォームのご提案
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年7月8日(火) 09:53
【洗髪洗面化粧台とは】
最近の市販されている洗面化粧台はほとんど「洗髪洗面化粧台」になります。
昔は洗面化粧台というと、手や顔を洗ったり、歯磨きをするだけのところでしたが、ライフスタイルの多様化によって洗面でシャンプーを行うという需要も増えてきました。
「朝シャン」という言葉は死語になったかもしれませんが、洗面所でシャンプーができるという事が一つのステータスだった時代もあります。
そんな「朝シャン」も現代では当たり前となりましたが、最近の洗面所の進化としては「ワンちゃんを洗う」という事が挙げられます。
【ペットの洗浄スペースとしても使えます】
室内でワンちゃんと一緒に生活される方が増える一方で、ワンちゃんの洗浄スペースとしてはお風呂ぐらいでした。
しかし、お風呂でワンちゃんを洗うと床や浴槽にキズが入ったり、ワンちゃんが滑って危険なことも良くあります。そこで数年前から設備メーカー等は、ワンちゃん的な洗面化粧台を販売しています。
通常の洗面化粧台よりもボウルが大きく、小型犬のワンちゃんがすっぽりと入る大きさの洗面化粧台になります。
お風呂に比べるとワンちゃん自身移動範囲が狭いので、比較的大人しくなりやすい環境で、シャンプーしてあげることができます。
ワンちゃん仕様の洗面なのでキズなども気になりにくいですし、作業しやすい特徴もあります。
シャンプー後は、タオルドライしてドライヤーで乾かしてあげることができます。
まるでトリミングショップ並みに、効率よく家で愛犬をシャンプーしてあげることができます。
【ペットの洗浄スペースとしても使えます】
デメリットとしては、通常の洗面化粧台に比べると収納スペースが少ない点が挙げられます。
このように洗面化粧台も時代によって様々な形がありますし、それぞれの家庭に合った大きさ・機能が必要になってきます。
最近は、いかに家電製品が使いやすいかという事も洗面化粧台には求められています。
洗面化粧台をリフォームする時は、短絡的に器具を交換するのではなくて、家族の洗面所・利用状況をチェックしてから設備を検討してみるといいかもしれませんね。
【洗面台リフォームのご相談は弊社まで!】
弊社では洗面台などの様々な水回りのリフォームのご相談に乗らせていただいております。
お客様のご要望やご予算に合わせたリフォームプランを無料にてご提案させていただいておりますので、お気軽に弊社までご相談下さい。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・【高性能】システム洗面化粧台導入で快適な毎日を
・水回りのリフォームには塩ビ系の床材がお勧めです!
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年7月6日(日) 09:29
【使ってみると便利な食器洗い乾燥機】
住宅設備の中には、最初は抵抗があっても使い始めると病みつきになる設備がいくつかあります。
トイレのウォシュレットやお風呂の自動湯はり機能、キッチンの食器洗い乾燥機が代表的な商品になってきます。
どの商品も1990年代に入ってから普及が広がり、近年の共働き世帯事情を反映して、より一層利用者が広がってきています。
食器洗い乾燥機については、手で洗った方が慣れているし早い、キッチンをリフォームする時に検討する、と考えている方も多いかもしれません。
まず食器洗い乾燥機を後付けしようと思うと据え置きタイプしかないと思っている方も多いかもしれませんが、既存のキッチンに後付けできる場合も多くあります。
【食器洗い乾燥機にかかるコストの話】
実際に取り付けできるかどうかは現場の調査が必要となりますが、取り付けにかかる費用は16万円から20万円程度が一般的です。食器洗い乾燥機本体以外にも、給水工事や排水工事、電気工事が必要となってきます。
取り付けた後にかかる電気代の変化としては、毎日使用したとして40kWh程度電気代が上がるようです。もちろん使用する機種や洗浄モードによっても変わりますが、1カ月でだいたい800円ぐらいの電気代増加という計算になります。
思ったよりも食器洗い乾燥機にかかる電気代というのは、少ないのではないでしょうか。
次に水道の使用量ですが、食器洗い乾燥機のカタログなどを見ると通常の約9分の1の水の量で洗浄できると有りますが、利用者の中にはそれほど違いを感じないという意見もあります。
洗い物に使う水の量というのは、調理内容や食べる量によっても違ってくるので一概に比較しにくいというのが現実かもしれません。
パナソニックでは、手洗いから食器洗い乾燥機に変更して洗い物をすると年間に約22,000円水道代が節約できると試算されています。
このように考えると、食器洗い乾燥機をつける理由は、水道代や電気代というよりも「手間を省く」ということが最重要ポイントになってくると考えられます。
【食器洗い乾燥機の取付も弊社までご相談下さい!】
弊社ではキッチン回りすべてのリフォームのご相談に乗らせていただいております。
お客様のご要望やご予算に応じたリフォームプランを無料にてご提案させていただいておりますので、キッチン回りのリフォームをお考えの方は是非一度弊社までお気軽にご相談下さい。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・【台所リフォーム】家庭事情に合わせたキッチンが一番です
・【便利】キッチンカウンターの魅力をご紹介させていただきます
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年7月4日(金) 09:54
【家の湿度問題】
健康的で衛生的な生活を送るためには、部屋の湿度も重要なポイントになってきます。
特に洗面所やお風呂、クローゼットや押し入れなどは湿気が溜まりやすく、カビが生えやすいポイントになります。日頃のお手入れ以外にも、最新の機能的アイテムを活用することによってカビの発生を抑えたり、湿度を調整してくれる事が期待できます。
【カビの危険性】
そもそもカビの危険性についてご存じない方も多いと思います。
カビは見た目が悪いだけでなく、一定の濃度を超えると人体に悪影響を及ぼします。
カビは、胞子として大気中を漂います。
密室に近い空間であれば、カビの胞子は人体に入りやすく、あまりいい環境とはいえません。換気が適度に行われている空間であれば、同じカビの量でも人体に入る量は減少しますので、被害を和らげることができます。
カビによる人体への影響としては、おう吐・吐き気・目まい・嫌悪感等があります。
また気管支が弱い方は、病状を悪化する可能性もあると言われています。
家族の中で体がだるい、覇気が無い、集中力がない、という方がいる場合はカビの環境を見直してみる必要があるかもしれませんね。
【ご自宅のカビ対策】
実際のカビ対策としては、湿度を調整する「調湿材の活用」がリフォームにおいては手っ取り早い方法になります。
エコカラット等の機能性材料を壁面に用いることや、珪藻土など調湿性の高い壁材に変更する事が考えられます。また無垢材も調湿性がありますので、クローゼットや押し入れなどをリフォームする時は、無垢材の活用によってカビを防ぐことができます。
本格的に取り組もうとお考えの方は「ルームドライヤー」も参考になります。
【ルームドライヤーとは】
空調メーカーのダイキンから販売されている商品で、水捨てが不要で比較的簡単にドライルームを作ることができます。
ルームドライヤーは、調湿出なく“除湿”を行ってくれるので、カビ対策には効率的なアイテムと考えられます。取り付けにかかる費用は、10万円から15万円程度が一般的な価格となります。
【リフォームのご相談は是非弊社まで!】
弊社では湿気に気を使ったリフォームのご相談にも乗らせていただいております。
お客様のご要望やご予算、今の家の状態に合わせたリフォームプランを無料にてご提案させていただきますのでお気軽に弊社までご相談下さい。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・【深刻】シロアリにやらる前に一度点検を
・【床リフォーム】カーペットの素材別の特徴
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年7月2日(水) 09:57
【介護保険を利用してリフォームできるケースがあります】
現在の日本の保険制度では、介護保険を利用して家のリフォームを行う事ができます。
介護保険でリフォームを行う理由としては、「事故の予防」「自立度の向上」「介助者の負担の軽減」があります。
事故の防止では、今まで何ともなかった家の中の段差や階段も高齢になると大きな障害となり、転倒の危険も出てきます。
自立度の向上では、トイレやお風呂なども自分の足でいくことによって、健康的な生活が維持できるとされています。
それに伴って家族等の介助者の負担も軽減されて、みんなが生活しやすいという状況になります。
このような観点から介護保険を利用して住宅リフォームが行える、と定められています。
【介護保険対象リフォームの内容】
実際にこうした介護系リフォームを行う上では、行政が推奨しているバリアフリーやスロープの設置、手すりの設置以外にも足元の照明やヒートショック対策、滑りにくい環境という部分も考慮する必要があります。
実際に介護保険を利用してリフォームを行うためにはいくつかの条件があります。
支給対象者は、要支援1以上要介護1以上とあります。支給額は、20万円を上限にリフォーム費用の9割を支給してくれます。
実際に利用するにあたっては、事前の申し込みなどが必要になってきますので、最寄りの行政機関に必要書類を確認してみるとよさそうですね。
病院と違って、介護保険金を受け取るまでには工事図面や工事の写真、領収書などいくつかの書類も必要になってくるので後になって慌てない様に、事前に何が必要か把握しておく必要があります。
比較的厳重なチェック体制を敷いているので、悪徳業者も介護保険リフォームに参入しにくい実態があります。
将来リフォームを考えている方は、この介護保険制度を適用できる段階になってからリフォームを行う事も有効かもしれません。
介護保険を利用した人気のリフォームとしては、「玄関へのスロープ設置」や「トイレの洋式化」「手すりの設置」などがあります。
介護保険制度が変わる前に、積極的に利用していきたいですね。
【バリアフリーのリフォームは弊社にご相談下さい!】
弊社では手すりの取り付けやスロープに関するリフォームのご相談に乗らせていただいております。
お客様のご要望やご予算に応じたリフォームプランを無料にてご提案させていただいておりますので、お気軽に弊社までご相談下さい。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・階段のリフォームは大きく分けて2種類に分類することができます
・バリアフリーリフォームの種類やポイントをご紹介致します
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年6月30日(月) 09:53
【トイレに物を落としてしまった場合】
よく一般的には、ポットン便所は不衛生だから水洗トイレに交換しよう、と言われていますが、実際には違う理由でトイレを交換されている方も多くいらっしゃいます。
昔の人は、身につけるものといえば腕時計とメガネぐらいのものでしたが、最近はみんな携帯電話を所持しています。
それでトイレに行った際も、ついポケットに入れていた携帯電話の存在を忘れて、トイレの中に落としてしまうケースも少なくありません。
水洗トイレでもトイレの中に落ちた携帯電話を拾う事は抵抗を感じますが、ポットン便所の場合は、再起不能状態となります。
この他にも音楽プレイヤーやピアスなどトイレの中に落とす可能性のあるものは多くあるようです。
ポットン便所に比べると水洗トイレは水たまりがあって、ワンクッション有るのでまだ落としたものを拾う事ができます。
またこのようにトイレで物を落とす原因の一つには、トイレ内の空間が狭い時によく起きるようです。
限られたトイレスペースを広く使う工夫としては、コンパクトタイプの便器に交換する、もしくはトイレルームそのものの拡大工事が必要となってきます。
【トイレリフォームの魅力とは】
トイレルームにお金をかけることを惜しむ方も多くいらっしゃいますが、トイレが快適であれば室内が快適であるかのようにすがすがしい気分になります。
お客さんが来た時も、リビングだけでなくトイレを利用することも多いと思います。
また夏場のトイレ内は、熱気がこもりがちとなりますが、換気性能や室内が広ければそうしたストレスも軽減できます。
逆に冬場の寒いトイレは、ヒートショック現象にもつながると言われています。実際にトイレでヒートショックになったり、心筋梗塞・脳梗塞になるケースは少なくないようです。
廊下や室内とできるだけ温度差を少なくできるような、トイレルームの工夫が必要となってきますね。
またトイレのリフォームというと値段重視で設備を選びがちになりますが、最低どれだけの設備が必要と予め決めておくと、予算をうまく使う事ができます。
【トイレのリフォームは弊社にご相談下さい!】
弊社では様々なトイレ製品やトイレのリフォームのご相談に乗らせていただいております。
お客様のご予算やご要望に合わせたリフォームプランを無料にてご提案させていただいておりますのでお気軽に弊社までご相談下さい。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・トイレのリフォームに踏み切る皆様の動機をご紹介致します
・水回りを変えることで大幅なイメージチェンジをすることができます!
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年6月28日(土) 09:53
【換気扇の種類】
キッチン作業の効率化アップに欠かせないポイントとして「換気扇」があります。
現在キッチンに利用されている換気扇のタイプは2種類あり「プロペラ式」と「シロッコファン」になります。
プロペラ式は昔からある換気方式で、扇風機の羽と同じようなプロペラで調理台周辺の空気を外に吐き出します。
プロペラでダイレクトに屋外に空気を押し出すので、換気パワーに優れて家庭以外の飲食店でも広く利用されています。
しかし、換気扇運転時の騒音が大きいことで調理の際のストレスとなっています。
【シロッコファンの魅力】
これに比べてシロッコファンは、プロペラ式とは送風システムが違い、多数の羽で外気に空気を送りだすため、静かに換気扇を運転することができます。
またシロッコファンは、換気ダクトを通じて屋外に排気するのでプロペラ式に比べて、換気扇の設置位置を柔軟に検討することができます。
そのため多くのカウンターキッチンやアイランドキッチンで、シロッコファンは利用されています。
送風方法以外にも、レンジフードも時代によって形状が異なり清掃性などが大きく変わっています。
よくキッチン換気扇のフィルターにフィルターをつけている方がいらっしゃいますが、本来は換気扇の稼働を妨げるとしてメーカーはあまりフィルターの設置を推奨していません。
換気扇の設計上にフィルターの使用を想定していないためです。
現在換気扇の掃除が行いにくい場合は、レンジフードの交換を弊社ではお勧めしております。
レンジフードであれば簡単にフィルターを掃除できますし、ライトや換気扇のスイッチも使いやすくなっていて、キッチンの作業環境が大幅に向上します。
【レンジフード交換の費用目安】
レンジフードの交換にかかる費用は、7万円から15万円ぐらいが相場となっています。
キッチン丸ごとリフォームできれば一番いいのかもしれませんが、多額の費用と工期が必要になってきます。
換気扇やレンジフード、ガスコンロなど部分的にリフォームするだけでもずいぶんと使い勝手はよくなりますので、こうしたプチリフォームもあなどれないものです。
【換気扇やレンジフードの交換は是非弊社まで!】
弊社ではお客様からの換気扇やレンジフードの取付等のご相談にも乗らせていただいております。
お客様のご要望やご予算に応じたリフォームプランを無料にてご提案させていただいておりますので、お気軽にご相談下さい。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・レンジフードや換気扇のリフォームについてご説明致します
・【台所リフォーム】キッチン選びの前に決めたい調理スタイル
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年6月26日(木) 09:18
【シロアリ問題】
木造一戸建て住宅に住む以上どうしても付きまとってくる問題に「シロアリ」があります。
シロアリは一度発生すると、卵を生み繁殖をつづけて、建物の構造体を弱らせてしまうという厄介な存在です。
シロアリ対策は昔から講じられてきていますが、完全には失くせていない現状があります。
リフォームを行う時も時々お風呂の床下やキッチンの下、トイレの下からシロアリが発見されます。
水漏れや湿気が原因となってシロアリが発生してしまうようです。
一見すると、リフォームでシロアリが見つかって、当初予算よりも工事金額が高くついて大変だった、と思う方もいらっしゃいますが、そのまま住み続けてシロアリによって家を痛めつけられるよりはマシだった、と考える方が健全と思います。
例えば健康診断や歯科の診断で重大な病気が見つかった時、ほとんどの方はすぐに治療に取り掛かると思います。
そうしないとより一層被害が拡大して、自分自身に不便が強いられることが想像できるからです。
シロアリの場合も上記のケースと一緒で、リフォームにおいてシロアリや他の欠陥が発見された時は迅速に対応する方が賢明と考えられます。
リフォームによって少しでも早く欠陥が見つかってよかった、と考える方が好ましいのではないでしょうか。
【シロアリには対策を打つ必要があります】
最近ではベタ基礎を打っているにも関わらず、シロアリが発生している事があります。
家の追加工事で、基礎や壁に穴を開けて加工している時にそうしたことが起こるようです。
少しの隙間から侵入してきたり、雨水が侵入して床下に湿気が溜まったり、窓枠からの水漏れで床下が湿気てしまう事もあります。
定期的に家の周りをまわってみて、そういった隙間ができそうなところはないかどうかチェックしてあげる必要があると考えられます。
シロアリは虫歯と同じで、放っておいても改善される問題ではありません。
また虫歯と同じで有る程度の対策で防ぐこともできます。
【シロアリにお悩みの方は是非一度弊社までご相談下さい】
弊社ではシロアリ対策や点検などのご相談にも乗らせていただいております。
お客様のご要望やご予算に応じたリフォームプランを無料にてご提案させていただいておりますのでお気軽に弊社までご相談下さい。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・お風呂の傷んだタイルの修復リフォームのご提案
・【耐震】基礎補強工事の費用相場と注意点
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年6月24日(火) 09:14
【集成材とは】
リフォームを行う際に、家の構造部分までに工事が及ぶ場合は、柱や梁の交換、追加が行われます。
現在多くの現場では「集成材」という構造材が使用されています。
これは1980年ごろからの旺盛な住宅需要に対応するために開発された素材で、従来の無垢材と違い、安定した供給と高い施工性を実現しています。
1990年ごろにシックハウス症候群が流行し、その際に接着剤を使用している「集成材」に対してもネガティブな情報が出回りました。
しかし、現在では集成材も国の定めるシックハウス基準に適合したものしか流通しておらず、安心して利用できるようになっています。
中には、当時のイメージが脳裏に強く残っていて「集成材=よくない」と思っている方も多くいらっしゃいます。
それで建物に使用する構造材を無垢材にしたいと思う方は多いようですが、一概に無垢材が「いい」とは言い切れない現状があります。
【集成材の魅力】
まず無垢材は、集成材に比べると歪みが生じやすい傾向にあります。
含水率15%以下の無垢材を使用しても、木自体に調湿作用があり、水分を吸収してしまいます。そのため、リフォーム後に、戸の建てつけが悪くなったり、木が乾燥する時に発生する音にもびっくりすると思います。
また国の定めるホルムアルデヒド基準では、無垢材は審査の対象外となっています。集成材などに比べて、化学合成物質の使用量が少ないために規制対象外となっています。
しかし、無垢材の全てが無垢かというと、実際にはそうでもないケースがあるようです。
防腐剤などの薬注処理を行っている無垢材も存在しますので、無垢だからといって安心しきらない様にする必要がありますね。
リフォームの工期や予算的にも余裕がある場合は無垢材の構造材でも大丈夫でしょうが、そうでないリフォームの場合は集成材の方が適していると考えられます。
ネット上でも集成材と無垢材については賛否両論ありますので、自分達のスタイルに合った材料を選ぶことが一番とも言えます。
弊社ではお客様のご要望やご予算に合わせたリフォームプランを無料にてご提案させていただいております。
リフォームに関するご質問等はお気軽に弊社までご相談下さい。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・【健康】シックハウス症候群対策を意識した家造りを
・アレルギーの種類とリフォームの関係をご紹介させていただきます
リフォームのお問合せはこちらから
« 前のページ
次のページ »