『千葉リフォーム情報』カテゴリーの投稿一覧
Posted on 2013年11月14日(木) 09:45
「アルコーブ」という言葉は、住宅用語で意味をきちんと理解している人は少ないと思います。 壁の一部をくぼませた空間の事をアルコーブといいますが、国内では主に二つの場合で用いられます。 マンションの共有廊下に玄関ドアが並ぶ場合に、玄関ドアを共有廊下から引っ込ませる方法も“アルコーブ”といいます。
廊下を歩く人と玄関から出入りする人のストレスをなくすために、アルコーブ構造になっているようです。 一戸建て住宅や学校など大型建造物にもアルコーブは用いられて、一戸建ての場合はアルコーブをベッドルームにしたり、学校などの場合はミーティングルームにするようです。 ベッドルームとして使用する場合は、部屋とは違う孤立した空間になるため、独特の演出をすることができます。
ロフトに似たような感じになります。 アルコーブの反対側の部屋も使い方次第で、収納を増やすことができるので、部屋作りの手法の一つとして知っておくと良さそうですね。
最近では薄型テレビを壁に設置する時に、アルコーブを用いるケースが目立ちます。 テレビより一回り大きいサイズで壁をへこましていて、そこに電源やテレビケーブルなどが用意されています。 このことで、リビングをより広く見せたり、テレビ台を置く必要がなくなり部屋をすっきり見せることができます。 また壁の下の方にアルコーブを作って、蓄熱暖房機を設置するケースも見受けられます。 このようにリビングの空間を有効に利用したり、違和感なく各種装置をリビングに設置する時にアルコーブは有効な手段となります。 リビングや寝室のリフォームをする際には、参考にしたい建築技法になります。 但し、注意しないといけないことは、一度作ったアルコーブは簡単に変えられないことです。 大きさは特に、電源やその他配線関係も変更するとなるとお金がかかってしまいます。 そのためアルコーブの設置には、使用目的を明確にして設計する必要があります。 テレビなどは、設置する大きさに限りがでてきますので注意が必要です。 もし、少しでも部屋を広くしたいとお考えの方は、アルコーブを利用して、テレビを壁の中に入れてしまうという方法もありますので、そういった方法をお考えの方も、お気軽に当社までご相談下さい。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・リビング増築を成功させるコツ
・室内のドアのリフォーム
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2013年11月12日(火) 09:30
家の中に比べるとエクステリア(外溝)の管理は、後回しになりがちだと思います。
自分自身が生活する上で、外溝は大きな支障はなく、特に困らないためと考えられます。 しかし、エクステリアによっては訪れた人の印象を大きく左右しますので、できれば整えておきたいところであります。 雑草や植木の管理はもちろん、お花、玄関周りも整っておくと住んでいる人も気持ちがいいものです。 また整理が難しい駐車場回りも、物置や収納棚を利用して整理することがお勧めです。 ホームセンターなどの既製品の収納棚を購入する方法もありますが、案外中途半端な大きさだったりして、家の敷地にはフィットしなかったりします。 そういう場合は、造作で収納棚や倉庫、物置を作っておくとカッコよく片付けることができます。
他には、泥棒に狙われないようにカーゲートの設置や門の設置が勧められます。 宅内への侵入に限らず、家に停めている車も最近は被害が増えています。 他人が簡単に出入りできない様な、環境を整えることも必要といえるでしょう。
お庭は、家族が憩える貴重な場所でもあります。 植木などを少し整理して、ガーデンテーブルや椅子を置くとアウトドアカフェになります。 また花壇を少し設けたりすると、お花だけでなく、家庭菜園も楽しむことができます。 土がないお家でも、花壇だけであればそれほど費用もかさみませんのでいいかもしれません。 プランターなどに比べると、手作りの花壇はかわいいものです。
防災目線でも、エクステリアは重要になります。 一戸建ての中には、隣との境界にブロック塀を設置しているお家もあると思います。 新しいものであれば問題ないのでしょうが、20年以上になる古いブロック塀は一応注意が必要といえます。 大きな地震が起きた際にブロック塀が倒れると、人が怪我をする可能性があります。 万が一に備えて、事前にブロック塀も補修しておくと安心できますね。
当社では、室内のリフォームだけではなく、お庭や車庫、塀などのリフォームも請け負っておりますので、お気軽にご相談下さい!
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・玄関ドアリフォームの魅力
・お家の外壁修理について
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2013年11月10日(日) 09:15
対面キッチンより、より一層開放的なモデルとして“アイランドキッチン”があります。
対面キッチンは、一方向からのみの出入りになるのに対して、アイランドキッチンは両方向からキッチンに入ることができます。 そのため家族みんなで使う冷蔵庫も使用しやすく、またキッチンスペースもリビングの一部のような感覚になり、キッチンが特別な物ではなくなります。
最大の特徴は、行き来がしやすいことに加えて、デザイン性も優れています。 日本の狭い住宅事情ではまだ採用事例が少ないアイランドキッチンですが、対面キッチンなどに比べてもかっこよく、憧れを抱く人も多いようです。 またキッチンというと来客者などの目にも触れにくく、掃除をおごそかにしがちですが、アイランドキッチンはリビングの一部でもありますので、清潔さを保つ意識が生まれます。 そのため日頃から清掃を心がけて、いつもきれいな状態で調理に挑むことができます。 換気扇など小まめに掃除しないと、臭いの原因にもなりますので、掃除が必須となります。 その分、掃除がしやすいように設計も工夫されているので、それほど負担に感じるとことはないと思います。
施工にあたっては、給排水や電源工事の手配から床をはがして、工事する必要がでてきます。 また換気扇の位置も変わりますので、天井付近も工事が必要となります。 このように従来のキッチンとは、各設定が大きく異なるので普通のキッチンリフォームに比べると費用が若干高くつきます。 導入するキッチンにもよりますが、工事費含めて100万円~200万円程度が相場といった工事が多いです。
実際にアイランドキッチンを導入した人の話を聞いてみると、「キッチンへのアクセスが自由で、ストレスが減った」「家族みんなが気軽にキッチンを使うようになってきた」「リビングに臭いが移るかもしれないと心配だったが、それほど気にならず思ったより快適に使える」など好評を集めています。 ワングレード上の“アイランドキッチン生活”はじめてみませんか。
アイランドキッチンのリフォームに興味をお持ちの方は、是非一度当社にご相談下さい!
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・キッチンリフォームの工期
・アパートのキッチンリフォーム豆知識
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2013年11月8日(金) 09:30
新築時や住宅購入時から子供部屋が用意されていれば申し分ないのですが、住宅によっては新しく子供の為に部屋を設けなければならないケースもあります。
限られたスペースで子供部屋を作る方法か書斎や趣味の部屋を子供部屋に変更する、もしくは1階のビルトインガレージを子供部屋にリフォームするなど子供部屋の作成事例は多彩です。
現在の建物にあった方法で子供部屋を作ってあげると、効率よく、経済的にリフォームすることができます。
子供部屋を考える上で念頭に置いておかないといけないことに、子供がずっと同居するのかどうかということです。 分からないと考える親も多いと思いますが、一応いつごろ出ていくかどうか等の可能性を探っておく必要はあります。 またあまりにも快適な部屋を与えると、家から出て行って活躍してもらいたいのに出ていかないケースもあります。 子供本人のことと将来のことを考えて子供部屋をプランニングする必要がありそうです。
部屋を間仕切って子供部屋を作るケースは、10万円から20万円程度のご予算を見ていただければ可能な場合がほとんどです。 照明やエアコンの関係で費用が膨らむ可能性もありますので、一度お問い合わせいただければと思います。
また将来子供が出て行って、空き部屋になった時のことを考えて、仕切りの位置や工事内容を把握しておく必要があります。 ビルトインガレージをリフォームして子供部屋を作るケースは、費用が高額になってしまうケースもありますので、こちらの場合も一度お問い合わせいただければと思います。
場合によってはリフォームローンを活用する場合もありますので、金融機関の審査時間等を含めると時間に余裕があった方が無難といえます。
中には、昔は子供部屋だったが今は物置になっているお家もあると思います。 子供の残していった生活感は愛着のあるものですが、執着すると家を有効に活用できなくなり、自身の活動範囲も限定的になってしまいます。 子供の荷物を片づけて、内装や床をリフォームし、自身の趣味の部屋や大きなクローゼットなどにすると家のスペースを有効に活かすことができます。
子供部屋に関するリフォームに興味がある方は、是非当社までご相談下さい! 最高のリフォームをご提供させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・部屋の増築のポイント
・二世代住宅への増築について
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2013年11月6日(水) 09:30
日本の住宅環境において、ベランダは損傷を受けやすく水漏れなどが起きやすい個所になります。
雨の多い日本では、建物とベランダの接合部分やその周辺からの水漏れに注意が必要になります。 もしベランダ付近での外壁のひび割れや1階天井にシミなどができている場合は、早急な対処が不可欠なのです。 そのまま放置しておくと腐食が進行し、家の耐久性や耐震性が著しく低下してしまいますので注意が必要です。 リフォームにかかる費用を心配する前に、一度当社にご相談いただければと思います。 費用が思ったより高くつく場合は、リフォームローンのご用意もありますのでご安心下さい。 リフォームローンも、一昔前のような高金利ではなく、利用しやすいようになってきていますので、リフォーム費用と合わせてご相談いただければ幸いです。
また市町村の多くでは、リフォーム費用を補てんし、最大で10万円から20万円補助金を出してくれる自治体もたくさんあります。
その他のベランダのリフォーム事例としては、ベランダ床の補修があります。 経年劣化やキズなどで防水シートが破損した場合は、防水シートの補修もしくは張り替えなどの対応が必要になります。 防水シートを穴が貫通している場合は、雨水などがベランダ内部に侵入し、そこから建物内に水がしみわたってきます。 そうならないようにする為にも、防水シートの性能維持は必要になります。 自分では判断がつかない場合などは、とりあえずリフォームのプロである私ども是非お任せください。
中には、建物はまだ新しくてベランダの劣化の心配はないが、花粉や黄砂が衣類に付くのを気にされる方も多いと思います。 その場合は、ベランダに囲いを設置することができます。 既製品で販売されていて、40万円~50万円程度で設置が可能になっています。 「ほせるんですⅡ」という商品等が有名ですね。 ベランダに窓のような物も設置されるので、窓を開ければ布団を干すことも可能です。 また窓を閉めれば雨水が入ってきませんので、チョットした物置にもいいかもしれません。
あと気をつけないといけないのが、ベランダに関する事故です。 こちらも少ない話ではありませんので、ベランダの安全面に気になる方も、一度当社までご相談下さい。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・忘れがちなベランダのリフォーム
・ベランダにサンルームの設置が人気です
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2013年11月4日(月) 09:30
日本転倒事故防止協会によると、家庭内における転倒転落事故で亡くなる方は、年間2,000人近くいると言われています。
その中でも80歳以上が転倒転落した場合の死亡率は極めて高く、家庭内の転倒転落防止が課題となっています。 そのため国は転倒を防止するために、住宅のバリアフリー化を推進しています。 減税や補助金を盛り込んで、バリアフリーのリフォームも定着してきました。 床に次いで危険な場所として、階段があります。 階段に置いては、手すりなどの設置に補助金等が適用されるようになっています。 しかし、本当に手すりだけで住みやすい家といえるでしょうか。 階段からの転落は、高齢者に限らず小さい子供から大人まで起きているようです。 怖い思いをした方も多くいらっしゃると思います。 落ちないためには、気持ちを落ち着かせて階段を上り下りする必要がありますが、なかなかそうはいかないものです。
そこで階段のステップに滑り止めを施工したり、夜間でも安心して上り下りできるように照明をセンサー付きの物などに変えてあげると少しは安心できます。 また家によっては、階段を掛け替えることで傾斜を緩やかにすることもできます。 但し、この工事にはスペース的な問題もありますので、すべての家に行える内容ではありません。 階段の手すり工事は、10万円~30万円程度で行えるようです。 中には屋外に階段を設けているお家もあると思います。 錆びや塗料の剥がれがあっても、そのままにしているケースが多いですが、早めに対処しておかないと余分な費用がかかるケースがあります。 防水シートなどを貼っている場合は、剥がれた個所から浸水していって防水シートの意味をなさなくなりますので、早めの対策が必要といえそうです。
最近では、ホームエレベーターの導入数も増えてきています。 昔に比べて安く導入できる点が人気のようです。 パナソニック製で450万円~550万円程度で設置できるようです。 階段以外の移動方法も視野に入れて検討するといいかもしれないですね。
もしご自宅の階段に不満があるようでしたら、一度当社にご相談いただければと思います。 当社でできる最高のリフォームを提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・バリアフリーの玄関リフォーム
・急な階段のリフォーム
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2013年11月2日(土) 09:00
住宅用リフォームの定義は、現在非常にあいまいになってきています。 部屋を増築することや全面改修することなどもリフォームと言われたりしています。
リフォームとよく似た言葉に「リノベーション」や「増改築」といった言葉があります。 どの言葉も住宅を今の状態から違う状態にすることに変わりはありませんが、消費者として知っておかないといけないこととしては、言葉に踊らされないことです。
何か今までと違った「言葉」や「キーワード」を聞くと、思考が前向きになりがちで何かを期待する思考に傾く傾向が見られます。
その人間の心理をうまくついて、消費を促そうと各種団体は巧みな言葉を使ってきます。 しかし、たいていの場合は新しい言葉でもその中身は既存の技術であったりすることが多いですし、結果としては大差ない場合が多く見受けられます。
同じようなニュアンスの言葉に「工務店」「ハウスメーカー」「建売業者」などがあります。 どの言葉からも“家”が想像されますが、頭に浮かんでくる家の形は違うと思います。 しかし、小さな工務店でもモダンでオシャレな家を建てられる会社はたくさんありますし、ハウスメーカーといってもローコストのハウスメーカーはたくさんあります。 このように“言葉”から自身の経験に基づいてイメージして、選択を絞っていくと結果的にうまくいかないケースがあります。 大切なことは、表面的な言葉でイメージしすぎないことです。
リフォームという言葉も現在、日本ではずいぶん浸透してきました。 しかし、それはお風呂を交換したりキッチンを交換することだけがリフォームではありません。 自分たちが安心して、気持ちよく住めるように建物を維持することがリフォームといえそうです。 住宅補修や修理、増改築もリフォームと考えてよいでしょう。 お部屋のカーテンを交換することや照明を交換すること、収納を改造すること等も生活を前向きにしてくれます。 それぞれの家庭に適した、その時々に適した家づくりをしていくが“リフォーム”の心髄かもしれませんね。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・リフォームの助成金で知っておきたい事
・リノベーションとリフォームの違い
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2013年10月31日(木) 09:00
某テレビ局のリフォーム番組に「ビフォーアフター」という番組があります。 その番組内では、問題を抱える家をリフォームの匠が 可憐に変身させて視聴者を驚かせます。 誰もがいいな、リフォームの匠ってかっこいいな、と思われることでしょう。 “匠”というと特別な感じがしますが、実は全国にも匠レベルのリフォーム業者さんはたくさんいます。
“匠”の定義はあいまいですが、要は、住み手のかかえている問題を解決して、プラスαで住みやすい家づくりを実現してくれる人のこと、といえそうです。 相手の話をきちんと聞き、相手の立場にたって物事を考えられるリフォーム業者さんは、みんな“匠”といっても過言ではないように思います。 依頼主とリフォーム業者さんの間で信頼関係が築かれれば、ほとんどの場合でリフォームが成功します。
しかし、依頼主が過剰に警戒したり、過度の値段を値切ってくるようではリフォーム業者さんといい信頼関係は築けません。 テレビのビフォーアフターの場合は、依頼主がまず匠を全面的に信頼している、という前提でリフォームが進みますので、少々イメージと違ったり、気になる点があってもまあいいか、で済まされます。 しかし、町のリフォーム店さんは最初から依頼主と信頼があるわけではないので、お互いの信頼関係を気付くのには少し時間がかかると言わざるをえません。 そのため、いきなり何社かと相見積もりをしたり、最初にきた見積書を他の業者さんに見せて値段交渉をするようなやり方では、いくらリフォームの匠であっても本領が発揮されないと考えられます。 リフォーム業者さんの持っている技術や知識は少し時間をかけないと我々素人には理解できないものです。 まずリフォームを思い立ったら、相談から始めてみてはいかがでしょうか。 その結果で、リフォームする・しないを明確に判断して、決断すると失敗のしないリフォームができると思います。 最後に、“匠”=“神”ではないことだけ注意を促します。
いろいろとリフォーム業者さん選びには悩むこともあるかと思いますので、当社であればしっかりとお客様のご要望にお応えできるように親身にリフォーム相談に乗らせていただきますので、お気軽に当社までお問い合わせ下さい!
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・ツーバイフォーの増築工事
・リビング増築を成功させるコツ
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2013年10月26日(土) 11:22
お部屋のドアは結構リフォームの際には後回しにされてしまいがちですが、これを変えるだけでも生活感がやお部屋のデザイン性がとても向上します。
一般的にお部屋のドアは、手前に引いたり、押したりしますのでそのことでドアの動線には、物が置けずにデッドスペースが生まれます。今はこの部分に収納を埋め込む様なリフォームなども注目されています。
また、引き戸に変えることができれば、デッドスペースを少なくして、スペースを有効に活用することができます。その他にも開けたままにしておくと風で勝手にしまって、子供等が手をつめたりする危険性もあるので、お子さんの多い家庭だと引き戸を選択されるのも良いかも知れません。ストッパーなども有りますが、結構付け忘れる事って多いですから。
最近の引き戸にはスムーズクローズ機能が付いていて、最後はゆっくりと閉まるように設計されています。これなら手をつめる危険性もありませんし、ドアが閉まる煩わしい音もなく快適に暮らすことができます。
そんなお子さんに優しい引き戸には、レール戸車式と吊り戸式があります。レール戸車式は、従来の引き戸で、床にレールを設置します。吊り戸式は、床にレールを引かないタイプで床のフラット度は高いものになっています。一般的なドアに比べて、掃除がしやすい特徴も引き戸にはあります。引き戸の取っ手の部分も、シンプルな形状の物からしっかりと握れる大きめの取っ手もあり、生活者の用途によって選ぶことができます。
お部屋のドアのリフォーム費用は、採用するドアによっても値段は変わってきますが、一般的に10万円から20万円程度です。工期は、1か所あたり1日から5日以内で収まるのが一般的です。
ドアを引き戸に変える場合は、若干内装も修正しないといけないようになり工期と費用がかかるケースもございます。
内装のリフォームも考えている方は、同時にドアもリフォームされる事をおススメ致します!
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・室内のドアのリフォーム
・バリアフリーの玄関リフォーム リフォームのお問合せはこちらから
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2013年10月23日(水) 11:32
アパートやマンションなどの賃貸物件を新しくして、空室を減らす為のリノベーション工事を行なうといったことが最近増えています。今日はそういった賃貸物件の改修工事についてご案内致します
建物の老朽化を目的として改修工事を行なう場合は、内装工事や外装工事、水周りなど個別に改修を行なうといったことが多くあります。そして、これが小規模な改修工事であるなら、リフォーム工事として行います。
しかし、築年数が経つと、内装の印象が古く感じたり、間取りによって、各部屋が狭く感じるようになることがあります。そこで、大がかりな改修を行なって全体的にイメージを変えたり、今流行の内装に変えるといったことがよくあります。この大規模な改修工事のことをリノベーションと呼び、この改修工事では、建物の劣化や老朽化を理由として改修するのではなく、新しい住空間に変更することを目的としていることを特徴としています。
賃貸物件では、入居者を増やすことを目的に、これらの改修工事を行なうことが多くなっています。この場合、建物の老朽化だけでなく、分譲マンションや販売住宅に匹敵するようなものに性能や機能を向上されることになります。
このような理由から賃貸物件では、古くなったことを理由として改修するだけでなく、時代の嗜好に合わせてリノベーションを行うのが今は主流です。
そして、この改修工事による効果としては、見た目や性能においてもリノベーションは、リフォーム工事よりも効果的になるとされています。実に今までのケースで見ても、約10%程リノベーションの方が空室率が下がっています。
また、リノベーションを行なった賃貸物件では、耐震化や環境面においても向上することになることから、新しい物件のような快適で安心な物件として選らばれる理由なのかもしれません。
千葉ケアフルリフォーム情報ブログ:
・リフォームやリノベーションならケアフルで!
・マンションのリノベーション工事成功の秘訣
« 前のページ
次のページ »