Posted on 2014年2月22日(土) 09:41
リフォームとよく似た言葉で「リノベーション」という言葉を聞いたことのある方もいらっしゃると思います。
なんとなく同じような意味に感じますが、実際のところは全く違う意味になります。
このような言葉の意味をきちんと理解しているか、していないかでリフォームの成功失敗が分かれてくるので注意する必要があります。
【リフォームの意味とは】
まずリフォームという言葉は、部分的なリフレッシュを意味します。
お風呂やトイレなどの部分的な工事です。
家一軒のリフォームも、リフォームという場合もあればリノベーションという場合もあります。
テレビで放映している「ビフォーアフター」はほとんどの場合で、リフォームでなくリノベーションになります。
【リノベーションとは】
「新しい価値の創造」という意味があります。
30年前に建築された建物も、リフォームでは建設当時の価値を超えることは難しいです。
しかし、大規模に間取りや設備を変更するリノベーションでは30年前以上の価値を生むこともできます。
このように建物の価値が建設当初より上がるようなリフォームを「リノベーション」と呼んでいます。
そのように考えると、チラシなどで軽率に「リノベーション」という言葉が使われたりしていますが、単にリフォームの目新しさを演出するために使用しているケースが多いので注意が必要です。
リノベーションを検討するにあたって重要なポイントは、トータルコーディネート力が必要になってきます。
この力は、単に設計技術があるだけでなく、様々な知識と柔軟性が必要になってきて、人によって個性が出る部分でもあります。
そのため個性が業者さんと合わなければ、失敗してしまうリノベーションがあるのも事実です。
こうしたことからリノベーション済みのマンションや戸建てを手に入れるという手段もあります。
尚、リノベーションもリフォームの一種になりますので、各種補助金やリフォームローンを活用することは可能です。
3,4年目先の事ではなく、10年20年先の事も考えて設計する必要がありますね。
大規模なリフォームや家の造りを変えるようなリフォームのことをリノベーションと呼ぶケースもあります。
大規模なリフォームや家の構造を変更するリノベーションを得意とする弊社では、お客様のご要望に合わせたリフォームプランをご提案させていただいておりますので、お気軽にご相談いただければと思います。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・広々リビングで生活が大きく変化します!
・バリアフリーな家づくりの方法をご紹介致します
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年2月20日(木) 09:18
住宅ローンで人気のある「フラット35」が数年前から、リフォームパックも販売しています。
【フラット35の特徴】
フラット35は、将来の金利上昇リスクに備えた消費者目線の安心ローンです。
変動金利型に比べると多少金利は高く設定されていますが、それでも将来の不安を軽減することができます。
若年層の住宅購買意欲をサポートしてきた、素晴らしいシステムです。
そのローンが、リフォームでも利用できるようになっています。
ここ数年、国内の中古住宅取引を活性化させようという動きは強く、ローン以外にも住宅性能表記、税制優遇などの流通整備が行われています。
その結果、今までは新築の購買層だった30代、40代の人たちが中古住宅を購入して住むようになりました。
そのほとんどが中古住宅の購入に合わせて、リフォームを行っています。
フラット35リフォームパックでは、中古住宅の購入資金とリフォーム資金の両方を融資してくれるシステムになっています。
【フラット35の詳細】
借入金額は、100万円から8,000万円以下となっており、たいていのリフォームで収まる規模になっています。
返済期間は、15年以上35年未満で、60歳以上の場合は返済期間に制限が設けられるケースもあるようです。
金利が変わらない分安心ですが、手続きには多少時間がかかります。
融資額に応じて担保が必要になることや団体信用生命保険などに加入する必要があります。
テレビや服をローンで購入するのとは、様子が違ってきますね。
銀行や農協などでもリフォームローンを取り扱っているのに、あえてフラット35を選ぶ理由は「皆さん安心」の為のようです。
フラット35リフォームパックの利用は、条件や責任等がありますのでよく確認する必要があります。
中にはローンを組まずにリフォームが実施できれば、と思っている方も多いと思います。
しかし、実情は難しく、質素な仕様にしてローンを組まずにリフォームするよりは、多少手数料がかかってもローンを組んで、しっかりとリフォームする方が安心と言えそうです。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・リフォームローンでは金利をチェック
・リフォームの税金対策と補助金
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年2月18日(火) 09:23
10年ほど前からバスや工場で使用されている燃料に「バイオマス燃料」があります。
トウモロコシや大豆、さとうきびを原料にした燃料で、排出ガスがクリーンであることが大きなメリットです。
最近ではこの燃料を応用して「住宅用暖炉」が販売されています。
【住宅用暖炉の普及状況】
バイオ燃料を利用した暖炉、暖房器具のメーカーは少ないですが今後少しづつ普及していく可能性もあります。
一つ例をあげると株式会社 神奈川住空間が販売する「エコスマートファイヤー」です。
オーストラリアで開発された商品を日本で販売している形です。
家庭用の暖炉になりますが、従来の暖炉とは違って斬新なデザインですごくおしゃれです。
また燃料にバイオマス燃料を使用するので、煙突工事や電気工事などの面倒がいりません。
また、すすもほとんど出ないので、定期的な掃除も必要ないという特徴があります。
室内で火を燃やすことに抵抗を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、この商品は安全面に厳しいスウェーデンの工業規格「SITAC規格」や「ISO9001・2000」を取得しているので安心できます。
使用方法は簡単で、バーナー内部にあるタンクにバイオマス燃料を入れるだけで完了です。
電源はバッテリー駆動になりますので、お部屋の好きなところにおいて暖をとることができます。
地震などの有事の時も、電気やガスのライフラインが切れても、家に暖炉があると安心できるのではないでしょうか。
【住宅用暖炉のラニングコスト】
気になるランニングコストも、薪ストーブに比べるとお得です。
メーカーの概算によると1日当たりのコストは、バイオマス燃料が456円に対して薪ストーブは2,000円近くかかります。
年間のコストにすると大きな差がありますね。
また薪暖炉の場合は、すす掃除に年間5~8万円程度維持費がかかりますが、バイオマスの方は必要ありません。
薪暖炉などの暖房器具を考えている方は、一度バイオマス燃料の暖炉も検討してみるといいかもしれませんね。
バイオ燃料は通販で購入できるようです。
リビングやキッチンをリフォームする時に、検討すると合理的と言えます。
暖炉の導入をお考えのかは一度弊社までご相談いただければと思います。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・吹き抜けに関するリフォームプランをご紹介致します
・浴室暖房乾燥機導入のメリットをご紹介致します
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年2月16日(日) 09:37
リフォームに伴って、オール電化を検討している方も多いと思います。
オール電化の家にすると、ガスの配管工事が必要ありませんし、家の火災保険料も安くなります。
しかし、災害の時はガスがあった方が安心、調理はガスでないと、温水の床暖房の方が快適だわ、と思って悩んでいるケースがほとんどです。
基本的には好みになりますが、ガスも電気がなければお湯は出ませんし、コンロの火も付きません。
災害復旧時もガスより電気が先に復旧されます。
そのように考えていくと、電気を選ぶ方が増えています。
【電気を使った床暖房とは】
床暖房についていえば、最近は電気を使った温水床暖房も販売されています。
一般住宅をはじめ、40畳など大きなホールでも設置できるような物が販売されています。
昔は電気でお湯を供給するのは非効率でしたが、ヒートポンプといわれる熱交換機の技術向上によって可能になっています。
【ヒートポンプとはどういったものか】
ヒートポンプは、エコキュートで使われている技術になります。
簡単に説明すると、コンプレッサー(圧縮機)を使って空気を圧縮します。
空気は圧縮されて、圧力が高くなると温度が上昇します。
その温まった空気の熱を冷たい水にあげて、水を温めていきます。
この事でお湯を作ることができます。
従来は電気温水器が家庭用の湯沸かし器として使われていましたが、お湯を作る効率がいまいちでした。
エコキュートの電気代も電気温水器に比べて、三分の一程度で済むようです。
また湯切れの際も、エコキュートは迅速にお湯を供給してくれます。
このようにしてエコキュートの利便性は高まり、急速にオール電化と共に普及していきました。
このエコキュートの心臓部分であるヒートポンプの技術が向上して、温水床暖房や冷蔵庫などいろいろなところで活用されています。
ちなみに電気温水器とエコキュートは、本体費用が2倍ほど違います。
そのためエコキュートの設置に躊躇される方も多いと思いますが、10年、20年などの長い期間で考えるとお得と言えます。
オール電化リフォームを検討されている方は、是非一度当社までご相談下さい。
お客様のご要望に合ったリフォームプランをご提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・家庭用の太陽光発電システムが注目される理由
・長期優良リフォーム制度が実現すればリフォームで減税を受けられます
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年2月14日(金) 09:47
LDKの普及と共に、よりお部屋を広く見せる工夫として「吹き抜け」が普及しています。
従来はホテルやビルなどの大型の施設で使用されていた構造ですが、最近では一般住宅でも珍しくありません。
木造住宅の2階建でも吹き抜けが設けられたりと、利用される場面は広まっています。
景観や住み心地は確かにいいものの、ネックな点もあります。
【吹き抜けの欠点】
それは、冬場は寒いことです。
天井が高くなると、その分暖かい空気は上にいきます。
せっかくエアコンやヒーターで室内を暖めようと思っても、2階に暖かい空気を取られてしまいます。
その結果、暖房費にお金がかかってしまいます。
ルーフファンやサーキュレーターなどの活用もありますが、多くの吹き抜け住宅で寒さが問題になっています。
また吹き抜けに窓を設置している場合は、掃除が大変です。
脚立を持ってきて窓枠を拭かないと、ほこりを取ることができません。
根本的な改善策としては、吹き抜けをなくすことがあります。
【リフォームで吹き抜けを無くすケース】
吹き抜け部分に梁を設置し、その上に床を貼って部屋を作るということです。
少しイメージしにくいかもしれませんが、施工事例はいくつかあります。
建物の構造としても、空間部分に壁や床ができるので、耐震性としては向上するケースが多いです。
ただし、吹き抜けがなくなった分1階部分は少し狭く感じてしまいます。
それでも寒さを辛抱することを思えば、大丈夫みたいですね。
リフォームにかかる費用は、吹き抜けの大きさや工事内容にもよりますが80万円~100万円程度が平均的な金額となっています。
部屋数も一つ増えることを考えれば、割安とおっしゃる方もいらっしゃいます。。
【リフォームで吹き抜けを作るケース】
逆にリフォームで吹き抜けを新しく設置するケースも珍しくないようです。
生活人数が減って、2階部分の床を解体して、吹き抜けにします。
玄関や階段には有効かもしれませんが、リビングにおいてはよく考える必要がありそうですね。
吹き抜けを新しく設置する場合も、2階の床を抜いた後の壁や2階床の修繕が必要になりますので100万円近くかかるケースが多くあります
吹き抜けを作る場合も吹き抜けを無くす場合も是非一度当社までご相談下さい!
内装リフォームの匠がお客様の元へご訪問させていただき、お客様のご要望に合わせたリフォームプランを無料にてご提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・高所にシーリングファンを取付ける場合、電動昇降装置がおすすめです
・住宅の地震に対する構造の種類は、大きく3つに分けることができます
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年2月12日(水) 09:54
近年住宅のバリアフリー化が推進されている理由の一つに、家庭内事故があります。
65歳以上では年間6000件を超える家庭内事故が発生しており、交通事故件数をも上回っています。
また6000件の中にはお亡くなりになられている方もいらっしゃいます。
そうした事故をなくすためにも住宅のバリアフリーが勧められています。
【バリアフリーリフォームの方法】
バリアフリーといっても、リフォーム方法はたくさんあります。
廊下やキッチンをバリアフリーにするだけでなく、玄関にスロープを設けたり手すりを設けたりとバリエーションはたくさんあります。
現在身体に支障がなくても将来の為に早めに、家の設備を見直しておくことが勧められています。
気になる費用は、100万円~200万円のリフォーム工事が多く見受けられます。
高額ではありますが、国と自治体の補助金やリフォームローンを組み合わせて、皆さん上手にリフォームしているみたいですね。
【バリアフリー工事のポイント】
バリアフリー工事にはいくつかポイントがあります。
例えばトイレです。
通常ですと段差をなくしたり、手すりを設けるぐらいですが、床材も一工夫すると生活しやすいです。
お風呂については、ヒートショック現象を和らげる浴室暖房器が有効です。
少し予算に余裕のある方は、建物全体を暖める全館空調を検討してもいいかもしれませんね。
お部屋以外にも廊下やトイレも寒くなくて、快適に過ごすことができます。
まるで旅館にいるような気分ですね。
全館空調の導入費用は、お家の大きさにもよりますが200万円程度が目安になります。
宅内以外にお庭もバリアフリーにすると生活しやすくなります。
足腰が悪くなると、外に出る気持ちもなえてきます。
その結果、認知症などにも結び付くと言われていますので、積極的な行動を促す環境整備も必要かもしれませんね。
屋外については補助金の対象になりませんが、お金で買えない価値があるかもしれませんね。
バリアフリーリフォームをお考えの方は是非一度当社にご相談下さい。
お客様のご要望に合わせたバリアフリーリフォームプランをご提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・バリアフリーな家づくりの方法をご紹介致します
・階段のバリアフリー工事の必要性
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年2月10日(月) 09:55
掃き出し窓とは、室内のほこりを外に掃き出すための窓ですが、リビングなどに設置されているひき違い窓などがこれにあたります。
長年使用していると、窓の動きが鈍くなってきたり、変な音がしたりします。
【窓の寿命目安】
窓にも一応寿命はあり、20年から30年と言われています。
お家の環境(海や周辺の道路環境)によって、窓の寿命は大きく変わってきます。
窓の交換に際しては、いくつかポイントがあります。
【窓の交換時期のポイント】
一つ目は、窓のサッシです。
従来はスチールのサッシが主流でしたが、最近は樹脂製のサッシが増えてきています。
スチールに比べて、断熱性能が高く、冬場に起きるサッシの結露が少なくなります。
サッシにカビが生えにくかったり、汚れも付着しにくくなるので室内を衛生的に保つことができますね。
スチールと樹脂を融合させたような、リーズナブルなサッシも最近は販売されています。
二つ目は、ガラスです。
ガラスも断熱性能の面と機能的な面で選ぶ必要があります。
従来の単板ガラスは断熱性に乏しく、現在は複層ガラスが主流となっています。
これによって窓ガラス自体の結露はほとんどなくなります。
また窓の断熱化によって、建物冷暖房が効率よく働きます。
建物の熱損失の内、窓は約3割を占めています。
意外と大きいですね。
【様々なガラスの機能】
ガラスの機能面については、UVカットや遮熱性能、防犯性能が挙げられます。
特にUVカットはお勧めで、ガラス越しに入る紫外線をカットすることができます。
家具の劣化を防ぐだけでなく、室内の日焼け予防にもなります。
お化粧品にこだわっている方は、UVカットガラスが必要ですね。
UVカット性能は、99%カットするガラスや70%程度カットするガラスなどいろいろです。
このように掃き出し窓も気を使うことによって、今までとは違う生活が期待できます。
予算の面で妥協される方もいらっしゃるかもしれませんが、長い目で見ればお得ですよ。
可能であれば、窓枠自体を大きいものに変更するのも、お部屋が明るくなっていいかもしれませんね。
窓に関するリフォームをお考えの方は是非弊社にご相談下さい。
弊社の内装専門のスタッフがお客様の元へ訪問させていただき、お客様のご要望に合わせた窓のリフォームプランをご提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・窓ひとつで雰囲気も部屋の温度も大きく変わります!
・窓を変える際の選択肢はたくさんあります!
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年2月8日(土) 09:19
2009年に新築住宅を対象に「長期優良住宅認定制度」は始まりました。
日本の住宅寿命は、諸外国に比べると短く30年ほどといわれています。
家を建て替える際には、大量のCO2が排出されます。
それを低減すべく、長期にわたって住める家づくりというスタイルが国を挙げて進められてきました。
これらは、100年住宅、200年住宅とも言われています。
この長期にわたって住める家を手に入れると、減税等の優遇措置が取られます。
【リフォームの場合も減税が受けられる?】
この流れは、現在リフォーム業界においても進行しています。
まだ詳細は決定していませんが、中古住宅のリフォームを行う際にある一定の基準を満たせば、長期優良リフォームと認定されます。
通常のリフォーム以上のサポートを受けることが期待できます。
「長期優良リフォーム制度」という名称で、現在国土交通相をはじめ議論が進んでいます。
一応、2014年1月時点では長期優良リフォーム制度の中でも「クラスS」と「クラスA」の2段階で構成する案が浮上しています。
クラスSは、長期優良住宅と同程度の性能を持った家の事です。
建物の断熱性能やバリアフリー等が当てはまりますね。
クラスAは、クラスSに加えて定期的な点検、維持管理を加味された住宅になります。
例えば床下点検口など、100年住める家づくりが盛り込まれたリフォームになります。
補助金額は、未確定ではありますが一戸当たり100万円の上限、もしくは1/3の補助金を目安に議論が進んでいます。
【あえて4月以降にリフォームをするのも手】
2014年4月からは消費税増税があって、リフォームなどを手控える人もいらっしゃるかもしれませんが、消費税増税以上の補助金が計画されるかもしれません。
リフォームを諦めたり、必要最低限で負わせることなく、充実した内容で計画するのも悪くないかもしれませんね。
2014年3月までは、駆け込みでのお客様が増えております。
弊社では4月以降の値引きキャンペーンもご用意させておりますので、焦ることなくゆっくり考えたうえで弊社にご相談いただければと思います。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・エコリフォームには補助金や減税措置を受けられることがあります
・住宅リフォームの助成制度
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年2月6日(木) 09:56
表中門(ちゅうもん)というものは、わたし達がイメージする門とは違い、主屋の正面にせり出す形の突出部分のことです。
雪除け庇(ひさし)の機能もあり、積雪地域に見られる建築様式です。
住んでいる人でもわざわざ表中門と呼ぶケースは少なく、普通に「玄関」と呼ばれている方が多いです。
リフォームについても玄関と同様に検討をする必要があります。
表中門があるお家にお住まいの方は、比較的年齢層が高くリフォームを行うことによってより一層、安全に快適に暮らしやすくなります。
すこし玄関周りのリフォームのポイントについてご紹介させていただきます。
【玄関リフォームのポイント】
まず玄関というとうす暗いイメージがあるかもしれません。
うす暗いとどうしても気分が沈んでしまいますし、ほこりなども目立たなく掃除をサボりがちになってしまいます。
玄関の明るさについては照明を見直すのも一つですし、ガラス窓を取り入れることも有効です。
玄関ドアにガラスが内蔵された物、壁の一部に窓を取り入れると、自然な明りが玄関内に差し込んできます。
最近のガラスは断熱性能が高く、寒冷地でも安心して使用することができます。
【玄関の収納を増やす方法】
また玄関という場所は、傘や靴、自転車の空気入れなど何かとものが多いところです。
そのため玄関は狭く感じがちです。
この点については、玄関の収納や下駄箱を見直すことによって玄関の閉塞感は改善されます。
収納関係のリフォーム費用は、5万円から行えるので比較的リーズナブルです。
玄関の明るさと収納・広さを確保したら、次はバリアフリー化が考えられます。
玄関には段があるものですが、広さによってはスロープを設置することができます。
スロープがあれば、夜でも段につまずく心配はありませんし、万が一、車いす生活になっても安心して生活することができます。
バリアフリー化に合わせて、手すりの設置も忘れないようにしなければなりませんね。
玄関という場所は、家の顔になります。
訪れる人を迎える場所でもありますので、快適な環境を整えておくといい運気も舞い込んでくるかもしれませんね。
玄関に関するリフォームをお考えの方も是非一度弊社までお気軽にご相談下さい。
お客様のニーズに合わせたリフォームプランを無料にてご提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・玄関部分の屋根のリフォームも重要です!
・玄関ドアリフォームの魅力
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年2月4日(火) 09:12
高い天井に取り付ける照明器具やシーリングファンには電動昇降機の設置が勧められます。
天井のコンセントと照明器具の間に取り付ける器具で、電球の交換や掃除を行う際に役立ってきます。
脚立やはしごを使って、高いところの電球を交換することもできますが、万が一の事やはしごを所有していくことを考えると、電動昇降装置の方が良かったりします。
【電動昇降装置の取り付け費用】
費用は割高で25,000円程度から60,000円程度で販売されています。
吹き抜けの間取りや高い天井を設計する際には、こうした費用もかかることを把握しておかなければなりません。
また照明関係以外にも、クロスの張り替えなども高所は手間がかかる分費用が割高になるケースがあります。
高い天井は住み心地がいいですが、その分代償がかかることも覚悟しておかなければなりませんね。
【中古住宅を購入する際の注意点】
中古住宅の取得を検討する際もこうしたポイントを押さえておく必要があります。
基本的に中古住宅を見て回るポイントとしては、メンテナンス・リフォームありきで見る方が無難です。
具体的なイメージを持たずに、見た目で判断していくと、割安の物件でも結局は高くついてしまうケースもあります。
このような吹き抜け以外には、ガスオーブンが付いていたり、ジェットバスが付いているようなお家です。
ガスオーブンやジェットバスは確かに快適ですが、故障の際の修理費用や撤去の際の廃棄費用は案外高額になってきます。
その他日頃見かけないような設備が備え付けられている場合も注意が必要です。
このような点は、物件情報にも記載されなかったり、現地を見ても見落としたりする点になりますので、注意を払う必要があります。
照明の電動昇降機が取り付けられていたとしても、きちんと作動するかどうかを確認する必要がありますし、今後もきちんと作動するために適切なメンテナンスを行う必要があります。
また機器の交換の際は、高所の作業にもなりますので、お客様自身で取付を行ってけがをされる前に是非一度弊社にご相談いただければと思います。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・換気扇を見直して家の空気を良いものにしてみてはどうでしょうか
・水回りを変えることで大幅なイメージチェンジをすることができます!
リフォームのお問合せはこちらから
« 前のページ
次のページ »