Posted on 2014年4月3日(木) 09:56
長年住んでいると階段も古くなってきて、リフォームをしたいと思っている方も多いと思います。
【階段のリフォームは大きく分けて2種類】
一つは本格的に階段を作り直す方法です。
もう一つは今の階段に材料を重ね貼りすることによって行われるリフォームです。
前者の方は、階段のこう配や段数を変更したいときに行います。
今まで怖い思いをしながら使っていた階段も勾配が緩やかになれば、上り下りも安心してできます。
建物の大きさの関係で勾配を緩くできない場合は、踊り場を設置するなどして上手に階段のレイアウトを組み立てたいですよね。
その際は手すりも忘れない様に取りつけましょう。
手すりも時々、途中で切れている設置の仕方をみますが、これは正しくはありません。
やはり手で伝っていってもなめらかで、安心して使いやすいことが必要と言えるでしょう。
手すりの他には、足元を照らすフットライトの活用や蓄光タイプの材料をうまく利用することもリフォームのポイントです。
【重ね張りで階段をリフォームする場合】
重ね張りで階段をリフォームする場合は、使用する材料に滑り止めが付いているかどうかなど基本的な性能をチェックしておく必要があります。
また階段は足に負担がかかる場所でもありますので、材料の硬さにも気を配ると上り下りが楽になってきます。
素材は石やタイルより木の方が柔らかいですし、木よりコルクやカーペットの方がより一層柔らかいので掃除の面も考えて、お好みの素材をセレクトできます。
家の中の階段というと、室内以外にも台所の勝手口にも階段があると思います。
この階段も小さいからといって侮っていると、足を踏み外したりして怪我をします。
勝手口付近の清掃はもちろん、手すりも設置しておくと安心できます。
勝手口に取り付ける手すりは、屋外用の物を取りつける必要があります。
家の中で一番多い事故の場所は、階段となっています。
事故が起きる前に、可能な対策を行っておくと安心できますね。
階段リフォームと合わせて検討しておきましょう。
階段のリフォームをお考えの方は一度弊社までお問い合わせ下さい。
お客様のニーズやご予算に合わせたリフォームプランを無料にてご提案させていただきたいと思います。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・ホームエレベーターやいす式階段昇降機の導入価格目安
・バリアフリーな家づくりの方法をご紹介致します
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年4月1日(火) 09:37
自動車のドアと同様に、家のドアも最近はとても使いやすいように改良されてきています。
従来は、家の玄関のカギを出して、玄関を開けるという行為が当たり前でした。
しかし、最近はポケットやカバンの中にポケットkeyというアイテムを入れておくと、玄関の部のボタンを押すだけで解錠されて家に入ることができます。
また玄関から離れていてもリモコン操作で玄関の開け閉めができますので、小さいお子さんがいらっしゃる家庭ではとっても便利です。
買い物で重たい荷物を持っている時や、カバンの中のカギを探す手間が省けてとても暮らしやすくなります。
この設備を導入するためには、玄関を取り換える必要があります。
このようなハイテクなシステムを取り入れる方法は、玄関を交換する以外にも電子錠を追加設置することで取り入れることができます。
【玄関ドアのリフォーム費用目安】
オートロック機能や遠隔操作機能も付いている物もあり、導入にかかる費用は10万円から15万円程度です。
鍵の操作は、リモコンや専用のカード、ケータイでもできるようで鍵を失くしがちな方にとっては便利かもしれませんね。
取り付け自体は、半日あれば通常完了しますが、引き戸タイプのドアには適合しないようです。
このようなドアのオプション品は、一戸建て以外にもマンションやアパートでも広く採用されています。
従来型のカギに比べると、空き巣の被害にあいにくく、住んでいる人も安心できるためです。
ハイテク玄関の注意点としては、子供が鍵の使い方を知らないまま大きくなる可能性があります。
またオートロックタイプの物では、家に鍵を置いたまま外出して入れなくなる、というケースも考えられます。
メリットデメリットをイメージして導入する必要がありますね。
ちなみに空き巣は、鍵のかかっていない玄関以外には、窓から侵入してきます。
窓の施錠はもちろん、窓格子や防犯フィルムなども活用しておくと安心した住まいになりますね。
泥棒の被害にあう前に対策を行っておきましょう。
【お気軽にご相談下さい!】
弊社ではドアの防犯に関するリフォームにも対応させていただいております。
お客様のご要望に合わせた玄関ドア等のリフォームプランを無料にてご提案させていただいておりますので、玄関等の防犯対策に興味のある方はお気軽に弊社までご相談下さい。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・窓の防犯面やプライバシー面を守る方法をご紹介致します
・玄関ドアリフォームの魅力
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年3月30日(日) 09:38
住宅環境の事情によって、足が悪くても建物の2階で生活しないといけない方もいらっしゃると思います。
階段の上り下りは手すりがあっても、足腰に負担がかかり苦労されていると思います。
【ホームエレベーターとは】
昔は高かったホームエレベーターも普及に伴ってリーズナブルに販売されるようになってきました。
とはいっても、だいたい200万円から300万円が相場のようです。
お住まいの方に「要支援」や「要介護」の認定を受けている方がいれば国や自治体からの補助金も支給されます。
ホームエレベーターは、人以外にも荷物を運ぶ上でも便利ですが、設置場所や設置上の手続きが面倒という点がネックになっています。
【いす式階段昇降機とは】
人の上り下りだけであれば、クマリフトから販売されている「自由生活」という商品も有効です。
ホームエレベーターのように大々的な工事時や申請を行うのではなくて、今ある階段にリフトを取りつけます。
階段と並行して、椅子が自動的に動き、手元のスイッチで簡単に操作することができます。
ご自身は座っているだけでいいので、転倒のリスクはありません。
階段によっては、途中踊り場があったり、形状が複雑なケースもありますがだいたいのところで設置は可能になっています。
設置にかかる費用は、曲がりがなく一般的な階段として80万円程度で収まるようです。
ホームエレベーターに比べると低価格で設置することができます。
使用する電気は100Vなので、どの家庭でも取りつけることができますね。
設置にかかる工事は、だいたい3日程度で収まっています。
ここ最近は、高齢者の独り暮らしや、老々介護などで階段から落ちても気付いてもらえないケースもあるようです。
階段からの転倒事故は、いつになっても無くならず家庭における危険なポイントです。
事故が起きてから、後遺症が残るケースもありますので、ご高齢の方がお住まいの家ではこうしたエレベーターやリフトの対策も必要かもしれませんね。
また本人が嫌がっても、周りの家族がサポートしてあげる必要がありますね。
エレベーターの設置やいす式階段昇降機の導入を検討されている方は是非一度弊社までご相談下さい。
お客様のご要望に合わせたリフォームプランを無料にてご提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・階段のバリアフリー工事の必要性
・オフィスの内装工事のポイント
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年3月28日(金) 09:07
木造住宅に比べると、頑丈な作りの鉄筋コンクリート造りも定期的なリフォームが勧められています。
鉄筋コンクリート造りでよく見られる光景に「打ち放し」があります。(打放コンクリート)
外壁、内壁共に打ちっぱなしの建物を見かけます。
コンクリート特有の重厚感があり、木造住宅とは違った雰囲気があります。
長年生活を続けていくと外壁に水あかや黒ずみがよく発生してきます。
建物の景観を損ねるだけでなく、住んでいる人の気持ちまで暗くなってくるので汚れが目立ち始めたらきれいにされることが勧められます。
木造住宅の場合は、外壁の塗り替えやクリーニングで外壁をきれいにすることはできます。
コンクリートの外壁の場合は、一般的に「若返り工法」にて外壁をきれいにします。
【若返り工法とは】
字のごとく建物を若返らせる方法ですが、コンクリート素地仕上げの工法にもなります。
この工程では、建物の景観を蘇らせるだけでなく、躯体劣化の原因となる汚染物の付着やカビの発生を抑える効果もあり、結果的にひび割れや中性化を防ぐことができます。
若返り工法の工程は、業者さんによっても多少の差はありますが、基本的な流れは「高圧洗浄」「劣化部の処理」「表面仕上げ」「表面塗装」という工程になります。
【コンクリートのメンテナンス費用目安】
価格は、仕上げ材によっても変わってきますが1m2あたり7,000円から9,000円程度が相場となっています。
その他に足場が必要になってくるケースも多いので、費用にはすこし余裕を持っていた方が安心できます。
建物全体を若返らすと結構な出費になります。
コンクリートの打ち放しは、特有の景観があり憧れを持つ方もいらっしゃると思います。
敷地の塀などにブロックを利用している場合は、その壁を「打放風コンクリート」にリフォームすることができます。
ブロックも年数と共に表面が黒ずんできます。それを補修して、上からコンクリート風に仕上げていきます。
一見すると、コンクリートの打ち放しのように見えます。
これは室内の壁にも応用できて、様々なシーンで活用されています。
ご自宅のコンクリートのメンテナンスをお考えの方は是非一度弊社までご相談下さい。
お客様のニーズに合わせたリフォームプランを無料にてご提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・ALC材を使用した外壁の注意点
・耐震補強はとても大切です!
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年3月26日(水) 09:03
和室のお部屋というと畳や天井に目がいきがちですが、タンスなどを置いている場合はその下も注意しておく必要があります。
通常和室にタンスを置く場合は、床が板状の板畳になっています。
その上にタンスなどの家具を置く方法が、一般的です。
【板畳の注意点】
しかし、長年家具を置いたままの状態にしておくと、カビが発生する可能性があります。
生活していると気付きにくいことですが、カビ菌が室内を漂っていると思うとあまり気持ちのいい物ではありません。
こうしたことは、和室をリフォームする際によく発見されます。
予定外のリフォーム費用が発生するケースもよくあります。
ただし、板畳においては一般的な材料を使用するとリーズナブルに抑えることが可能です。
5万円から8万円程度が相場となっています。
【最近の板畳リフォーム事情】
最近では畳の面積をあえて小さめにして、畳の四方を板畳で囲うというような施工事例も見られます。
畳の大きさが、半畳タイプの物も流通していることや、和室のスタイルが従来の形にこだわるのではなく自由な発想で構成されている、という事情もあります。
ネット上では「和室 リフォーム」とすると、和室から洋室へのリフォーム事例が出てきます。
ライフスタイルには、洋室の方が合うということでしょうが、和室の価値を今一度検討してみるのも悪くないと考えられます。
昔ながらの和室は確かに生活しにくかったり、オシャレでないので毛嫌いされがちですが、大々的にリフォームしないにしても、スタンドライトや照明、壁を少し工夫するだけでオシャレになります。
押入れもダサい感じがしますが、襖の紙を変えるだけでもお部屋の雰囲気はガラッとかわります。
費用が厳しい方は、ホームセンターやインターネットでも襖の紙は購入できますし、少し頑張ればご自身でも貼り替えができます。
旅館や料亭などでは、斬新な和室作りが多く行われています。
まるで新しい和室の価値を作っているようにも感じ取れます。
マイホームにも、こうした少しオシャレな和室があると心和むものでしょう。
和室に関するリフォームをお考えの方は是非一度弊社までご相談いただければと思います。
無料にてお客様のご要望に合わせたリフォームプランをご提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・畳の部屋の床暖房
・和室を洋室にリフォームする方が増えています
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年3月24日(月) 09:21
窓ガラスのリフォームを考えた時に気を付けたい言葉があります。
それは「合わせガラス」という言葉です。
【合わせガラスの意味】
合わせガラスというと、ガラスを合わせているような感じなのでいわゆる断熱性の高いペアガラス(複層ガラス)を想像される方もいらっしゃると思います。
確かに一箇所の窓にガラスを2枚使っている点は同じですが、構造は違います。
またガラスの性能も違ってきます。
合わせガラスは、2枚のガラスの間に中間膜(フィルム)をはさみ、ガラス同士をピッタリと接着したガラスです。
2枚のガラスの間に空気層はありません。
そのため断熱性能はそれほど高くなく、目的は防犯性の向上や紫外線カットなどを目的にしています。
中に入れるフィルムの種類によって性能が変わってきます。
それに対して、ペアガラスはガラスとガラスの間に隙間があって外の熱を室内に伝えにくいように設計されています。
【断熱化ならペアガラスがお勧めです】
窓の断熱性が目的ならば、こちらの「ペアガラス」が該当してきます。
ペアガラスの中は、空気が入っていて中はくもらない様に乾燥材が混入されています。
ペアガラスのさらに1つ上のランクには「Low-E」ガラスがあります。
ペアガラスの中に特殊金属膜などが貼られていて、夏のきつい日差しなどを遮ってくれます。
お部屋の状況に応じて窓ガラスを選択すると、住みやすいお家になります。
通常、ペアガラスに交換する際は、サッシの交換も必要になります。
ガラスの厚みが増す分、従来のサッシでは対応できないケースがほとんどです。
どうしても今のサッシが使いたい場合は、スぺーシアなどの薄型窓ガラスを利用すると高断熱のガラスに交換することができます。
スぺーシアは、ペアガラスに比べると薄く、しかし2枚のガラスによって構成されています。
特殊な技術が用いられている分、値段は高めではありますが性能は高いものです。
このように窓ガラスには種類がたくさんあり、使用用途に応じて柔軟に対応することができます。
夏暑い部屋や冬寒い部屋は窓の対策を検討してみるといいかもしれませんね。
窓に関するお悩みをお持ちの方は是非一度弊社までご相談下さい。
弊社の内装専門スタッフがお客様のもとへ訪問させていただいた上で、お客様のニーズに合わせた窓のリフォームプランをご提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・2重窓や2重サッシリフォームの魅力をご紹介!
・窓の防犯面やプライバシー面を守る方法をご紹介致します
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年3月22日(土) 09:14
“インナーサッシ”は、手軽にできる断熱リフォームとして、数年前から広く普及しています。
同じ内容の工事でも呼び方は数種類あります。
2重窓や2重サッシ、内窓などどれも同じ内容の工事の事を指しています。
施工を行う前に、一応窓のリフォームについて知っておくとリフォームをした後で後悔しなくて済みます。
まず窓のリフォームは、既存の窓枠・窓ガラスを交換する方法と既存の窓枠はそのままでガラスだけ交換する方法と、インナーサッシを設ける方法の3種類に分けることができます。
【窓枠ごと交換する方法】
一番大掛かりな工事になるのは、窓枠ごと交換する工事になります。
既存の窓枠より断熱性の高い物を採用したり、ガラスも複層ガラスが一般的に採用されます。
たいていの場合で窓枠周辺の補修工事も必要になるために、内装や外壁のリフォームと合わせて行われるケースが目立ちます。
【ガラスのみ交換する方法】
次に窓枠はそのままでガラスを交換する方法は、比較的簡単に行うことができます。
今までよりも高い断熱性のガラスに交換することによって、窓の性能がアップします。
この時に使用するガラスは、複層ガラスと少し異なる「真空ガラス」が用いられます。
代表的な商品に「スぺーシア」があります。
薄くて高い断熱性能あるスぺーシアには、一定の需要があります。
また既存の単板仕様の窓枠では、複層ガラスが入らないという点も挙げられます。
【室内に窓枠を設ける方法】
最後にインナーサッシは、今の窓ガラスの部屋側にもう一つ窓枠を設けます。
新規の取り付け工事だけで済みますので、ややこしい工事は伴いません。
工期も短期間なので、生活に支障なく取り入れることができます。
但し一つ欠点があって、室内が少し狭く感じるということです。
今までの窓から10cm程度室内よりに、インナーサッシが取り付けられます。
また窓と窓の間は狭く、掃除が行いにくい点も考慮しておく必要があります。
こうした事情を把握した上で、適切な窓のリフォームを行うと満足度の高い工事が実現できますね。
インナーサッシ、2重窓や2重サッシ、内窓などなど呼び方はたくさんありますが、弊社ではどれも対応させていただいております。
是非ともこれらのリフォームをお考えの方は一度弊社までご相談いただければと思います。
お客様のご要望に合わせたリフォームプランを無料でご提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・窓を変える際の選択肢はたくさんあります!
・流行りのエコ雨戸の特徴をご説明致します
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年3月20日(木) 09:32
年を重ねるごとに服やバッグが増えて、収納に悩んでいる方も多くいらっしゃると思います。
一番の収納方法は、いらない物を捨てて持物を整理することですが、なかなか思うようにいかないものです。
そんな時に役立つリフォームとして「ウォークインクローゼット」があります。
【ウォークインクローゼットの魅力】
空いているスペースやお部屋をウォークインクローゼットにリフォームして、そのお部屋に衣類やバッグなどすべてを収納しておけば、なくなったり探したりする手間が省けます。
物を探すストレスと時間を考えると、一家に一つはウォークインクローゼットがあると便利です。
ウォークインクローゼットの特徴は、ハンガーにつるすスペースとたたんで仕舞うスペースが効率よく分けられていることです。
またお部屋の上部にも収納できるように棚が設置されていたりして、お部屋の空間を無駄なく使えるように工夫されています。
【ウォークインクローゼットを増やす方法】
お部屋1室をウォークインクローゼットにするリフォームもありますし、廊下の壁の部分をリフォームしてウォークインクローゼット風にリフォームするパターンもあります。
他には押入れをウォークインクローゼット風に、階段下を収納スペースにといった具合に空きスペースを有効に活用するリフォームが目立ちます。
家の中に物が出ていれば散らかったように見えますが、壁や棚の中にしまっておけば片付いたように見えます。
収納スペースがないから散らかる、というまえに一度リフォーム店さんに相談してみるのもいいかもしれません。
【ウォークインクローゼット新設費用の目安】
リフォームにかかる費用は、工事の範囲や棚の仕様などにもよりますが20万円から100万円程度が一般的です。
押し入れなどは、建物の耐震化工事の時に筋交いを入れたりしますので、それに合わせてリフォームを行うなどついでで収納スペースを作れるように検討してみるのも合理的でいいかもしれません。
ウォークインクローゼットは、洋風な家の設備のように感じますが、和風住宅にもあると便利ですのでお勧めです。
ウォークインクローゼットを新設したいとお考えの方は是非一度弊社までご相談下さい。
お客様のご要望に合わせたウォークインクローゼットリフォームのご提案を無料にて行わせていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・ウォークインクローゼットを増設して収納不足を解消!
・広々リビングで生活が大きく変化します!
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年3月18日(火) 09:13
最近の新しい家は、窓の防犯性や断熱性が向上して、雨戸を取りつけない家も増えてきています。
やはり毎日の開け閉めが面倒であったり、設置費用もかかることが原因のようです。
【雨戸の必要性】
しかし、最近の気象状況を考慮すると改めて雨戸の必要性を感じてきます。
それは台風の大型化や竜巻発生による突風被害です。
予想しない物が飛んできたり、倒れてきます。
こうした時に窓ガラスはもろく、家族に危険を及ぼす場合もあります。
防犯フィルム仕様のガラスでも、雨戸の強度には勝てません。
いざという時でも安心して住めるような家を考えると、雨戸の設置というのは必要になってきます。
雨戸も手動タイプから自動タイプまでありますが、最近はルーバータイプの「エコ雨戸」が注目されています。
【エコ雨戸とは】
これは雨戸がブラインドのようになっていて、羽根の角度を変えることができる特徴があります。
今までのように開け閉めしなくても、ルーバーを開け閉めするだけで外の光を取り入れたり、風を取り入れることができます。
当然今までの雨戸と同じで、収納することもできます。
色目によって洋風から和風まで様々なシーンで利用することができます。
エコ雨戸は、様々なメリットがありますが価格は従来の雨戸に比べると割高になります。
【エコ雨戸の費用目安】
メーカーにもよりますが、高さ160から180cmで5万円程してきます。
それに工事費や既存雨戸の撤去費用などが発生してきます。
詳しい価格は、現調をさせていただいて確認する必要があります。
雨戸以外にも同じような発想で「エコシャッター」や「エコ引違い戸」「エコ折り雨戸」「エコ面格子」等があります。
基本的にはどれも閉めている状態でも、ルーバーの開け閉めによって採光や通風をとれる仕組みになっています。
雨戸がないところでも追加設置もできますので、1階の窓だけでなく、2階の窓への設置も検討してみるといいかもしれませんね。
時代や環境の変化によって家の設備も適用させると、同じ家でもいつまでも快適に過ごせますね。
雨戸のリフォームやエコ雨戸の導入をお考えの方は是非一度弊社までご相談下さい。
お客様のご要望に合わせたリフォームプランを無料にてご提案させていただければと思います。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・窓の防犯面やプライバシー面を守る方法をご紹介致します
・窓に関する様々な情報とリフォーム方法をお知らせいたします
リフォームのお問合せはこちらから
Posted on 2014年3月16日(日) 09:32
現代社会では、アレルギーを持っていない人の方が珍しいような状態になっています。
アレルギーといっても種類はたくさんあり、大きく分けると3種類に区分けすることができます。
【アレルギーの種類】
「過敏症」「非免疫系」「免疫系」に分けることができます。
【免疫系アレルギーの一例】
花粉症や食品アレルギー、ペットアレルギー、金属アレルギーは「免疫系」に分類されます。
【過敏症系アレルギーとは】
過敏症系は、電磁波過敏症と化学物質以外の過敏症があります。
症状としては、吐き気や頭痛、めまいなどがあります。
電磁波過敏症は、家電製品やパソコンなどから発生する電磁波が原因の症状といわれています。
住宅環境においては、制約事項が多く、電磁調理器などにも注意する必要があります。
化学物質以外の過敏症は、ビニールなどでなくても木材などから発せられる臭いに反応して症状が現れるケースがあります。
リフォームを行う際などには、無垢材=安全と決めつけずに、ショールームやサンプルの素材を取り寄せてチェックしておくことが好ましいと考えられます。
【非免疫系アレルギーとは】
非免疫系のアレルギー反応は、主に皮膚に症状が現れます。
発疹や赤み、かゆみなどが起こります。
非免疫系のアレルギーの種類は、日光アレルギー、寒冷アレルギー、温熱アレルギー、コリン性じん麻疹があります。
日光アレルギーは、紫外線にあたることによって発症します。
寒冷アレルギーは、体温よりも低い温度の外気や水、物に接触すると発症します。
温熱アレルギーは、寒冷アレルギーの逆バージョンです。
コリン性じん麻疹は、運動や入浴などの発刊刺激で発症します。
非免疫系アレルギーをかかえている方は少ない人数ではありますが、実際に苦労されている方はいらっしゃいます。
このようにアレルギーは種類が豊富で、今は大丈夫でも今後発症するリスクはあります。
リフォームを検討する上では、床材や壁材など以外にも紫外線の面やカーテンなどにも気を付ける必要があります。
窓ガラスにおいては、紫外線カット仕様の物も販売されています。
アレルギー対策を意識したリフォームをお考えの方は是非一度弊社までご相談下さい。
お客様のご要望に合わせたリフォームプランを無料にてご提案させていただきます。
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
・アトピー性皮膚炎と住宅リフォームの関係をご説明させていただきます
・タイルカーペットのDIYについて
リフォームのお問合せはこちらから
« 前のページ
次のページ »