タイルカーペットのDIYについて
Posted on 2013年10月16日(水) 11:42
タイルカーペットは、既存のフローリングの上に敷き詰めることによって、フローリングの保護と部屋の模様替えができるアイテムになります。
小さいお子さんがいる家庭などでは良く用いられて、床のキズ防止に役立っています。また絵具やしょうゆなど少々の物をこぼしても、部分的にカーペットをはがして洗うことができるので衛生的でもあります。冬場はタイルカーペットの施工によって、底冷えを防ぐことができます。床の上でゴロゴロしてもあまりひんやりせずに、快適な生活を送ることができます。
タイルカーペットはホームセンターなどでも販売されていますし、インターネットでも簡単に購入することができてご自身で施工することが可能になっています。カーペットの素材は様々で、繊維系の物から竹や籐などナチュラル系の物が販売されています。価格は50cm角で1枚当たり、400円程度から4000円程度で販売されています。
6畳のお部屋で1万5千円程度あればとりあえずタイルカーペット仕様のお部屋にすることができます。
施工にあたっては、特別な技術や工具は必要ありません。カッターやメジャー、ハサミなどがあればだいたい工事が完了するようです。
しかし、ある程度の広さの部屋になってくると、どうしても端の部分の収まりが難しく、すっきりと収まりにくいものです。きっちりと収めたい方は、リフォーム店に相談してみるといいかもしれません。
タイルカーペットの欠点としては、掃除機でないと掃除できないことや素材によってはほこりっぽくなることです。アレルギーや花粉症などを持っている方が家族にいる場合は、注意が必要ですし、今アレルギーやぜんそくがなくてもほこりが原因で発病する可能性もあります。使用するカーペットの素材を確認の上、仕様選定する必要がありそうです。
タイルカーペットの有名なメーカーには、東リがあります。サンゲツも有名ですが、こちらは商社になります。
同じような物を販売していても、メーカーと商社では対応の違いがあると思いますよ。
千葉ケアフルリフォーム情報ブログ関連記事:
・中古マンションの内装もご相談下さい!
・床のタイルを用いたいリフォーム